\ダブルポイント祭りでポイント2倍 /
【土日限定】 10/6(日)23:59まで
\ 買い回りでポイント最大46倍 /
【期間限定】10/9(水)01:59まで
「MCK905AとMCK705Aの違いを知りたい」
「MCK905AとMCK705Aはどっちが自分に合っているのか知りたい」
この記事はこんなお悩みをスッキリ解決する記事です。
2024年月9月18日にダイキン空気清浄機の新型モデル「MCK905A」「MCK705A」が新発売。
MCK905Aは最上位モデル、MCK705Aは上位モデルです。
本記事では家電量販店マネージャーの私が、MCK905AとMCK705Aの違いを徹底比較し、どちらがどんな人におすすめかについて解説しています。
この記事を読めば、どっちがあなたにぴったりの空気清浄機かが分かります。キレイな空気で毎日を充実させたい人は、ぜひ最後までご覧ください。
MCK905AとMCK705Aの違いは17個
MCK905A | MCK705A | |
---|---|---|
本体カラー | ②ブラウン (上質な木目調) | ①ホワイト②ブラウン | ①ホワイト
風量 | 弱:3.4㎥/分 標準:4.6㎥/分 ターボ:9.0㎥/分 | しずか:2.0㎥/分弱:2.2㎥/分 標準:3.5㎥/分 ターボ:7.0㎥/分 | しずか:1.4㎥/分
適用床面積 の目安 | 41畳(~67㎡) | 31畳(~51㎡) |
8畳を清浄するまでの時間 | 7分 | 9分 |
加湿量 | 1,050ml/時 | 700ml/時 |
1日の電気代目安 | 節電運転時:3.7円 | 空気清浄運転時:7.2円節電運転時:4.1円 | 空気清浄運転時:9.1円
1時間当たりの電気代 | しずか:0.25円 弱:0.37円 標準:0.62円 ターボ:2.60円 | しずか:0.31円 弱:0.35円 標準:0.62円 ターボ:2.55円 |
消費電力 | しずか:8W 弱:12W 標準:20W ターボ:84W | しずか:10W 弱:11W 標準:20W ターボ:82W |
運転モード | ②浮遊飛沫運転 ③のど・はだ運転 ④節電運転 ⑤きれいサーキュレーター運転 ⑥パワフル花粉運転 | ①おまかせ運転②のど・はだ運転 ③節電運転 ④きれいサーキュレーター運転 ⑤花粉運転 | ①おまかせ運転
おまかせ運転の気流制御 | あり | なし |
オートルーバー | あり | なし |
運転音 | 弱:32db 標準:39db ターボ:54db | しずか:22db弱:27db 標準:37db ターボ:54db | しずか:18db
水タンク容量 | 3.7L | 3.4L |
キャスター | 本体に組み込まれている | 別売り |
サイズ (幅×奥行×高さ) | 352×315×777mm | 315×315×760mm |
本体重量 | (水無し) | 14.5kg(水無し) | 12.5kg
価格(税込) | 104,280円 | 72,380円 |
【参考】 発売日 | 2024年9月18日 | 2024年9月18日 |
MCK905Aがおすすめな人
- 木目調のデザインがいい人
- 広い面積で使いたい人(41畳)
- 加湿量は多いほうがいい人(1,050ml/時)
- 電気代を抑えたい人
- 空気中の飛沫や花粉を効率よく捕集してほしい人
- 色んな部屋に移動して使いたい人(キャスター内臓)
MCK705Aがおすすめな人
- MCK905Aより狭い範囲で使う予定の人(31畳)
- 加湿量はそこそこでいい人(700ml/時)
- 電気代は気にしない人
- ルーバーは手動でもいい人
- コスパ重視の人(MCK905Aより約30,000円安くて性能は同じ)
\ 広範囲をわずか7分でキレイに /
\ 最上位モデルより3万円安くてコスパ抜群 /
MCK905AとMCK705Aの違いを比較 ダイキン空気清浄機
MCK905AとMCK705Aの違いは以下の17個です。
MCK905A | MCK705A | |
---|---|---|
本体カラー | ②ブラウン (上質な木目調) | ①ホワイト②ブラウン | ①ホワイト
風量 | 弱:3.4㎥/分 標準:4.6㎥/分 ターボ:9.0㎥/分 | しずか:2.0㎥/分弱:2.2㎥/分 標準:3.5㎥/分 ターボ:7.0㎥/分 | しずか:1.4㎥/分
適用床面積 の目安 | 41畳(~67㎡) | 31畳(~51㎡) |
8畳を清浄するまでの時間 | 7分 | 9分 |
加湿量 | 1,050ml/時 | 700ml/時 |
1日の電気代目安 | 節電運転時:3.7円 | 空気清浄運転時:7.2円節電運転時:4.1円 | 空気清浄運転時:9.1円
1時間当たりの電気代 | しずか:0.25円 弱:0.37円 標準:0.62円 ターボ:2.60円 | しずか:0.31円 弱:0.35円 標準:0.62円 ターボ:2.55円 |
消費電力 | しずか:8W 弱:12W 標準:20W ターボ:84W | しずか:10W 弱:11W 標準:20W ターボ:82W |
運転モード | ②浮遊飛沫運転 ③のど・はだ運転 ④節電運転 ⑤きれいサーキュレーター運転 ⑥パワフル花粉運転 | ①おまかせ運転②のど・はだ運転 ③節電運転 ④きれいサーキュレーター運転 ⑤花粉運転 | ①おまかせ運転
おまかせ運転の気流制御 | あり | なし |
オートルーバー | あり | なし |
運転音 | 弱:32db 標準:39db ターボ:54db | しずか:22db弱:27db 標準:37db ターボ:54db | しずか:18db
水タンク容量 | 3.7L | 3.4L |
キャスター | 本体に組み込まれている | 別売り |
サイズ (幅×奥行×高さ) | 352×315×777mm | 315×315×760mm |
本体重量 | (水無し) | 14.5kg(水無し) | 12.5kg
価格(税込) | 104,280円 | 72,380円 |
【参考】 発売日 | 2024年9月18日 | 2024年9月18日 |
以下の項目タップで飛べます
- 本体カラー(色は2種類で共通で、MCK905Aは上質な木目調)
- 風量と適用床面積の目安(MCK905Aのほうが風量は強く広範囲を空気清浄できる)
- 8畳を清浄するまでの時間(MCK905Aのほうが早い)
- 加湿量(MCK905Aのほうが多い)
- 1日・1時間当たりの電気代(MCK905Aのほうが安い)
- 消費電力(ほぼ同じ)
- 運転モード(MCK905Aにのみ浮遊飛沫運転、パワフル花粉運転が搭載)
- おまかせ運転の気流制御・自動ルーバー(MCK905Aにのみあり)
- 運転音(MCK705Aのほうが小さい)
- 水タンク容量(MCK905Aのほうが大きい)
- キャスター(MCK905Aは内臓、MCK705Aは別売り)
- サイズ・重量(MCK705Aのほうがコンパクトで軽い)
- 2機種の価格差は約30,000円(MCK905Aのほうが高い)
本体カラー(色は2種類で共通で、MCK905Aは上質な木目調)
MCK905A | MCK705A | |
---|---|---|
本体カラー | ②ブラウン (上質な木目調) | ①ホワイト②ブラウン | ①ホワイト
本体カラーはどちらも「ホワイト・ブラウン」というのは共通ですが、MCK905Aは何層ものインクを重ねて
奥行きのある「上質な木目調」となっています。
MCK905Aカラー(上質な木目調)
MCK705Aカラー
風量と適用床面積の目安(MCK905Aのほうが風量は強く広範囲を空気清浄できる)
MCK905A | MCK705A | |
---|---|---|
風量 | 弱:3.4㎥/分 標準:4.6㎥/分 ターボ:9.0㎥/分 | しずか:2.0㎥/分弱:2.2㎥/分 標準:3.5㎥/分 ターボ:7.0㎥/分 | しずか:1.4㎥/分
適用床面積 の目安 | 41畳(~67㎡) | 31畳(~51㎡) |
MCK905Aは最上位モデルでMCK705Aより風量は強く、広範囲の空気清浄ができます。
新フラットモーター採用で吸引面積が30%アップしています。41畳まで使えるので、一般家庭ほぼすべてで使えると考えてOKです。
8畳を清浄するまでの時間(MCK905Aのほうが早い)
MCK905A | MCK705A | |
---|---|---|
8畳を清浄するまでの時間 | 7分 | 9分 |
8畳を清浄するまでの時間は風量の差により、MCK905Aのほうが短いです。
少しでも早く空気がキレイになるのは嬉しいですね!
加湿量(MCK905Aのほうが多い)
MCK905A | MCK705A | |
---|---|---|
加湿量 | 1,050ml/時 | 700ml/時 |
加湿量についてはMCK905Aのほうが多く、1時間あたり1,050mlとなっています。
加湿機能は「高め・標準・ひかえめ」の3段階と設定可能で、高めの湿度に自動調節するのど・はだ運転も搭載しています。
さらに以下4つの作用により、加湿する水を清潔に保ちます。
- 加湿フィルターをストリーマで除菌
- 加湿する水の細菌をストリーマで抑制
- 抗菌剤をコーティングした抗菌効果の高い加湿フィルターを搭載
- 水トレーに銀イオン剤を搭載を搭載
1日・1時間当たりの電気代(MCK905Aのほうが安い)
MCK905A | MCK705A | |
---|---|---|
1日の電気代目安 | 節電運転時:3.7円 | 空気清浄運転時:7.2円節電運転時:4.1円 | 空気清浄運転時:9.1円
1時間当たりの電気代 | しずか:0.25円 弱:0.37円 標準:0.62円 ターボ:2.60円 | しずか:0.31円 弱:0.35円 標準:0.62円 ターボ:2.55円 |
1日・1時間当たりの電気代についてはMCK905Aのほうが安いです。
風量が強かったり適用面積が広かったりするので、MCK905Aのほうが電気代が高いイメージでした。
消費電力(ほぼ同じ)
MCK905A | MCK705A | |
---|---|---|
消費電力 | しずか:8W 弱:12W 標準:20W ターボ:84W | しずか:10W 弱:11W 標準:20W ターボ:82W |
消費電力についてはほぼ同じで、大きな差はありません。
運転モード(MCK905Aにのみ浮遊飛沫運転、パワフル花粉運転が搭載)
MCK905A | MCK705A | |
---|---|---|
運転モード | ②浮遊飛沫運転 ③のど・はだ運転 ④節電運転 ⑤きれいサーキュレーター運転 ⑥パワフル花粉運転 | ①おまかせ運転②のど・はだ運転 ③節電運転 ④きれいサーキュレーター運転 ⑤花粉運転 | ①おまかせ運転
運転モードについてはMCK905Aにだけ「浮遊飛沫運転・パワフル花粉運転」が搭載されています。
浮遊飛沫運転とは?
浮遊飛沫運転は空気中に浮遊する飛沫を効率よく捕集するための運転モードです。例えば人が咳やくしゃみをすると、小さな水滴が空気中に飛び散ります。
飛沫の中にはウイルスや細菌が含まれている可能性がありますが、浮遊飛沫運転では空気の上部に滞留しやすい微粒子に狙いを定め循環気流によって効率的に捕集し、より清潔な空気を保てます。
パワフル花粉運転とは?
パワフル花粉運転は花粉の多い季節に活躍する運転モードです。
従来の花粉運転と比較して約2倍のスピードで花粉を除去できます。風速を上げた前吹きのパワフル気流によって広い空間でも遠くの大きな花粉やハウスダストを素早く捕集します。
花粉の量が少なくなると自動で通常の花粉運転に切り替わるため、無駄な運転を抑えられます。
おまかせ運転の気流制御・自動ルーバー(MCK905Aにのみあり)
MCK905A | MCK705A | |
---|---|---|
おまかせ運転の気流制御 | あり | なし |
オートルーバー | あり | なし |
MCK905Aにだけ「おまかせ運転の気流制御」と「オートルーバー」が搭載されています。
MCK905Aのおまかせ運転の気流制御は部屋の空気の状態に合わせて、空気清浄機が自動で最適な風向きに調整してくれる機能です。
空気中の粒子の種類や量、温度、湿度などの情報を総合的に判断し、最適な気流パターンを選択します。
気流パターン
- 花粉・ハウスダスト気流:大きな粒子を効率よく捕集するために、風速を上げて遠くの粒子まで届くような気流を作り出します。
- PM2.5・浮遊飛沫気流:より細かい粒子を捕集するために、室内の上部に滞留する粒子を狙って循環気流で捕集します。
- ニオイ・けむり気流:ニオイや煙などの微小な汚れを集中して捕集するために、室全体に漂う汚れを強力に吸引する気流を作ります。
オートルーバーはMCK905Aにのみ搭載されており、MCK705Aのルーバーは手動で4段階に調節可能です。
運転音(MCK705Aのほうが小さい)
MCK905A | MCK705A | |
---|---|---|
運転音 | 弱:32db 標準:39db ターボ:54db | しずか:22db弱:27db 標準:37db ターボ:54db | しずか:18db
運転音については少しだけMCK705Aのほうが小さいです。
よく使う標準モードなら2機種とも37~39dbなので、図書館内並みに静かです。
水タンク容量(MCK905Aのほうが大きい)
MCK905A | MCK705A | |
---|---|---|
水タンク容量 | 3.7L | 3.4L |
水タンク容量はMCK905Aのほうが大きいです。
加湿量はMCK905Aが1,050ml/時、MCK705Aが700ml/時なので、水の減り方はおそらくMCK905Aのほうが早いです。
キャスター(MCK905Aは内臓、MCK705Aは別売り)
MCK905A | MCK705A | |
---|---|---|
キャスター | 本体に組み込まれている | 別売り |
キャスターについてはMCK905Aには最初から内臓されており、MCK705Aには付属されておらず別売りとなっています。
MCK705Aにキャスターは付属されていませんが、追加で買っても2,500円程度なので必要な人だけ買えばOKです。
\ 移動させることが多い人は追加で買えます /
サイズ・重量(MCK705Aのほうがコンパクトで軽い)
MCK905A | MCK705A | |
---|---|---|
サイズ (幅×奥行×高さ) | 352×315×777mm | 315×315×760mm |
本体重量 | (水無し) | 14.5kg(水無し) | 12.5kg
サイズ・重量についてはMCK705Aのほうがコンパクトで軽いです。
サイズが大きいMCK905AでもA3サイズ用紙と同じぐらいです。
2機種の価格差は約30,000円(MCK905Aのほうが高い)
MCK905A | MCK705A | |
---|---|---|
価格(税込) | 104,280円 | 72,380円 |
MCK905AとMCK705Aの価格差は約30,000円。
空気清浄機は一度買ったら長期間使う家電であることと全体的な性能差を考えると、価格差30,000円ならMCK905Aを買うことをおすすめします。
\ 広範囲をわずか7分でキレイに /
\ 最上位モデルより3万円安くてコスパ抜群 /
MCK905AとMCK705A 共通の特長 ダイキン空気清浄機
MCK905AとMCK705Aで共通する特長は、以下の6つです。
以下の項目タップで飛べます
ツインストリーマで汚れ・ニオイに2倍の分解力を発揮
ダイキン空気清浄機「MCK905A・MCK705A」のツインストリーマは、空気中の汚れやニオイを分解する力が従来のストリーマに比べて約2倍になっているという特長があります。
ツインストリーマとは?
ストリーマとは空気中の水分や酸素をプラズマ化し、強力な酸化力を生み出す技術のことです。プラズマが空気中の花粉やカビ、ウイルス、ニオイのもととなる物質を酸化分解することで、部屋の空気を清浄にします。
ツインストリーマはストリーマを2つ搭載することで、より強力な分解力を実現しています。
ツインストリーマのメリット
- 高い除菌・脱臭効果:バクテリアやウイルス、ペットのニオイ、タバコの煙など、さまざまな種類の汚れやニオイを効果的に分解します。
- アレル物質の抑制:花粉やダニの死骸などアレルギーの原因となる物質を分解し、アレルギー症状の軽減に役立ちます。
- フィルターの寿命が長持ち:プラズマが汚れを分解するためフィルターへの負荷が減り、交換の頻度を減らせます。
空気中の菌・ウィルスを抑制、全国の花粉16種類も無効化
ダイキン空気清浄機はストリーマ技術という独自の技術を用いて、花粉、排ガス、PM2.5といった空気中の様々な有害物質を同時に除去する優れた機能を持っています。
花粉、排ガス、PM2.5を同時に対策するメリット
- 花粉症対策の強化:花粉だけでなく花粉症を悪化させる原因となる排ガスやPM2.5も同時に除去することで、より効果的な花粉症対策が可能です。
- 空気の質向上:室内の空気をクリーンにすることでアレルギー症状の緩和だけでなく、呼吸器系の健康にも良い影響が期待できます。
- 快適な生活環境:花粉やPM2.5による不快な刺激から解放され、より快適な生活を送れます。
主な特徴
- 花粉を99%以上除去:ストリーマ技術により、スギ花粉をはじめとする16種類の花粉を強力に分解します。
- 排ガスやPM2.5も分解:排気ガスに含まれるディーゼル排気粒子や、0.1μm~2.5μmの微小粒子PM2.5も99%除去します。
- 加湿機能:加湿機能も搭載されており、乾燥しやすい冬場も快適に過ごせます。
- 静音設計:睡眠時にも気にならない静音設計です。
無力化できる16種類の花粉
TAFUフィルターは10年間交換不要で集塵能力が持続
ダイキン空気清浄機に搭載されているTAFUフィルターは従来のフィルターと比べて非常に長寿命で、約10年間交換する必要がないという大きな特徴を持っています。
一般的な空気清浄機のフィルターはホコリや花粉などの汚れが溜まってくると空気清浄機の性能が低下し、交換が必要になります。
しかしTAFUフィルターは汚れがこびりつきにくく、静電力が落ちにくいという特殊な構造になっているため、長期間にわたって高い集塵能力を維持できます。
TAFUフィルターのメリット
- 10年間交換不要:フィルター交換の手間が大幅に削減され、経済的にもメリットがあります。
- 高い集塵能力:長期間にわたってPM2.5や花粉、ハウスダストなどを効果的に捕集し、クリーンな空気を保ちます。
- 環境に優しい:フィルター交換の頻度が減ることで、廃棄物量が減り、環境への負荷を軽減します。
10年間交換不要でも大丈夫なのか?
TAFUフィルターは10年間交換不要とされていますが、これはあくまでも目安です。ご家庭の環境や使用状況によって、寿命は変動します。
- ペットを飼っている場合
- 喫煙者がいる場合
- ホコリが多い場所で使用する場合
上記のような空気中の汚れが多い環境では、フィルターの寿命が短くなる可能性があります。
加湿量と洗浄力はキープしつつトリプル対策で清潔加湿
乾燥しやすい冬場や部屋の湿度が低いときなどに、加湿器として十分な能力と言えます。
清潔性を保ちながら加湿するトリプル対策は以下の3つです。
ストリーマによる加湿フィルターの除菌
- ストリーマとはプラズマ放電によって発生する活性種の一種で、強力な酸化力を持っています。
- 加湿フィルターに直接ストリーマを照射することでフィルターに付着した菌を分解し、清潔に保ちます。
銀イオン剤による水トレーの抗菌
- 水トレーに銀イオン剤を搭載することで、水中の細菌の繁殖を抑制します。
- 銀イオンは細菌の細胞膜を破壊し、増殖を阻害する効果があります。
抗菌加湿フィルター
- 加湿フィルター自体に抗菌剤をコーティングすることで、フィルター上の菌の増殖を抑制します。
スマホと連携していろんな操作ができる
ダイキン空気清浄機「MCK905A・MCK705A」はスマホと連携することで、より便利で快適な空気清浄機ライフを送れます。
スマホ連携でできること
- 遠隔操作
- 外出先からでもスマホアプリを使って空気清浄機の電源のオンオフや運転モードの切り替えができます。
- 例えば「帰宅前に空気清浄機をONにして、部屋をキレイにしておこう」といった使い方が可能です。
- 運転状況の確認
- スマホアプリで空気清浄機の運転状況をリアルタイムで確認できます。
- PM2.5の濃度や室内の温度・湿度などが表示されるので、お部屋の空気の状態を把握できます。
- スケジュール設定
- 帰宅時間に合わせて空気清浄機を自動で運転開始したり、就寝前に運転を停止したりなど、スケジュール設定が可能です。
- フィルター交換の通知
- フィルターの寿命が近づくとスマホに通知が届くので、フィルター交換のタイミングを忘れずに済みます。
かんたん・便利な機能が充実
ダイキン空気清浄機「MCK905A・MCK705A」の「かんたん・便利な機能が充実」について、以下にまとめました。
- おまかせ運転:ボタンひとつでお部屋の空気の状態に合わせて運転を自動でコントロールします。
- きれいサーキュレーター運転:エアコンとの併用で、空気を効率よく循環させることで、部屋の温度ムラを軽減します。
- 抗菌仕様の操作部:手が触れる操作部を抗菌仕様にしています。
- パネルを開けずにフィルター掃除可能:掃除機で吸い込むだけで、フィルター掃除が可能です。
- L字プラグ採用:電源コードにL字プラグを採用しており、コンセントからの立ち上がりがなく安心です。
- かえルーバー:風向きを変えられるかえルーバーが搭載されています。
MCK905AとMCK705A 共通のスペック
MCK905A | MCK705A | |
---|---|---|
搭載機能 | 【清潔】 ①ツインストリーマ ②アクティブプラズマイオン ③TAFUフィルター(静電HEPAフィルター) ④脱臭フィルター ⑤抗菌加湿フィルター ⑥水雑菌抑制 ⑦操作部抗菌仕様 ⑧温湿度センサー ⑨ホコリ・PM2. 5・ニオイセンサー 【運転モード】 ①のど・はだ運転 ②節電運転 ③きれいサーキュレーター運転 【便利機能】 ①2WAY給水方式(上から給水・タンク給水) ②チャイルドロック ③エアコン連動(スマホ接続時) ④スケジュールタイマー(スマホ接続時) ⑤スマホ接続 ⑥L字プラグ |
MCK905AとMCK705A ダイキン空気清浄機がおすすめな人
MCK905AとMCK705A、それぞれどんな人におすすめなのかをまとめました。
以下の項目タップで飛べます
MCK905Aがおすすめな人
MCK905Aがおすすめな人の特徴は以下の通りです。
- 木目調のデザインがいい人
- 広い面積で使いたい人(41畳)
- 加湿量は多いほうがいい人(1,050ml/時)
- 電気代を抑えたい人
- 空気中の飛沫や花粉を効率よく捕集してほしい人
- 色んな部屋に移動して使いたい人(キャスター内臓)
\ 型落ちと性能はまったく同じです /
MCK705Aがおすすめな人
MCK705Aがおすすめな人の特徴は以下の通りです。
- MCK905Aより狭い範囲で使う予定の人(31畳)
- 加湿量はそこそこでいい人(700ml/時)
- 電気代は気にしない人
- ルーバーは手動でもいい人
- コスパ重視の人(MCK905Aより約30,000円安くて性能は同じ)
\ 最上位モデルより3万円安くてコスパ抜群 /
MCK905AとMCK705A ダイキン空気清浄機を最安値で買う方法
MCK905AとMCK705A ダイキン空気清浄機が買える場所は、ネットショップ(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング)、公式サイト、家電量販店などです。
MCK905AとMCK705A ダイキン空気清浄機を最安値で買いたい人は「ネットショップ(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング)」を使いましょう。
なぜなら各ネットショップでは独自のポイントサービスを導入しており、2~10%程度ポイントが付与されるので、実質定価以下で買えるからです。
\ 型落ちと性能はまったく同じです /
\ 最上位モデルより3万円安くてコスパ抜群 /
MCK905AとMCK705Aの違いについてよくある質問まとめ
MCK905AとMCK705Aの違いについて、よくある質問と回答をまとめました。
MCK905AとMCK705Aの違いを比較 ダイキン空気清浄機まとめ
MCK905AとMCK705A ダイキン空気清浄機の違いを比較しました。
2機種の違いは17個で、他の機能や性能は同じなので買うなら型落ちがおすすめです。
MCK905AとMCK705Aの違いは17個
MCK905A | MCK705A | |
---|---|---|
本体カラー | ②ブラウン (上質な木目調) | ①ホワイト②ブラウン | ①ホワイト
風量 | 弱:3.4㎥/分 標準:4.6㎥/分 ターボ:9.0㎥/分 | しずか:2.0㎥/分弱:2.2㎥/分 標準:3.5㎥/分 ターボ:7.0㎥/分 | しずか:1.4㎥/分
適用床面積 の目安 | 41畳(~67㎡) | 31畳(~51㎡) |
8畳を清浄するまでの時間 | 7分 | 9分 |
加湿量 | 1,050ml/時 | 700ml/時 |
1日の電気代目安 | 節電運転時:3.7円 | 空気清浄運転時:7.2円節電運転時:4.1円 | 空気清浄運転時:9.1円
1時間当たりの電気代 | しずか:0.25円 弱:0.37円 標準:0.62円 ターボ:2.60円 | しずか:0.31円 弱:0.35円 標準:0.62円 ターボ:2.55円 |
消費電力 | しずか:8W 弱:12W 標準:20W ターボ:84W | しずか:10W 弱:11W 標準:20W ターボ:82W |
運転モード | ②浮遊飛沫運転 ③のど・はだ運転 ④節電運転 ⑤きれいサーキュレーター運転 ⑥パワフル花粉運転 | ①おまかせ運転②のど・はだ運転 ③節電運転 ④きれいサーキュレーター運転 ⑤花粉運転 | ①おまかせ運転
おまかせ運転の気流制御 | あり | なし |
オートルーバー | あり | なし |
運転音 | 弱:32db 標準:39db ターボ:54db | しずか:22db弱:27db 標準:37db ターボ:54db | しずか:18db
水タンク容量 | 3.7L | 3.4L |
キャスター | 本体に組み込まれている | 別売り |
サイズ (幅×奥行×高さ) | 352×315×777mm | 315×315×760mm |
本体重量 | (水無し) | 14.5kg(水無し) | 12.5kg
価格(税込) | 104,280円 | 72,380円 |
【参考】 発売日 | 2024年9月18日 | 2024年9月18日 |
MCK905Aがおすすめな人
- 木目調のデザインがいい人
- 広い面積で使いたい人(41畳)
- 加湿量は多いほうがいい人(1,050ml/時)
- 電気代を抑えたい人
- 空気中の飛沫や花粉を効率よく捕集してほしい人
- 色んな部屋に移動して使いたい人(キャスター内臓)
MCK705Aがおすすめな人
- MCK905Aより狭い範囲で使う予定の人(31畳)
- 加湿量はそこそこでいい人(700ml/時)
- 電気代は気にしない人
- ルーバーは手動でもいい人
- コスパ重視の人(MCK905Aより約30,000円安くて性能は同じ)
\ 型落ちと性能はまったく同じです /
\ 最上位モデルより3万円安くてコスパ抜群 /
コメント