【本日限定】
\ 5のつく日&お買い物マラソンでお得 /
【期間限定】2/10(月)01:59まで
「ドラム式洗濯機は日立と東芝どっちがいいか知りたい」
「日立と東芝のドラム式洗濯機で自分に合う商品が知りたい」
「日立と東芝のドラム式洗濯機をお得に買いたい」
本記事ではこれらの悩みをスッキリ解決します。
ドラム式洗濯機業界で人気No.1~3位を争う日立と東芝ですが、性能の違いが分からず結局どっちの製品を買えばいいか迷っている人はいませんか?
結論を先に申し上げると、どちらのドラム式洗濯機にも性能に一長一短があり、絶対にどっちがおすすめとは正直断言できません。
あなたがドラム式洗濯機に一番何を求めるのか?で決めればOKです。
日立 | 東芝 | |
---|---|---|
機種の種類 | 5種類 | 4種類 |
洗浄機能 | ②温水ナイアガラ洗浄 | ①ナイアガラ洗浄②温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX ③ウルトラファインバブルすすぎ ④Ag+抗菌水 | ①抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX
乾燥機能 | (シワ伸ばし重視) | らくはや 風アイロンふんわリッチ速乾 |
便利機能 | ②AIお洗濯 ③洗濯コンシェルジュ | ①液体洗剤・柔軟剤の自動投入②スマートフォン連携 | ①液体洗剤・柔軟剤 自動投入
おそうじ機能 | ②洗濯槽自動おそうじ ③乾燥経路自動おそうじ ④ドアパッキン自動おそうじ | ①らくメンテ②ドアパッキン洗浄 ③乾燥ダクト自動お手入れ・熱交換器自動洗浄 ④乾燥フィルターラクラクお手入れ ⑤自動槽乾燥 カビプロテクト ⑥槽洗浄/槽乾燥コース ⑦60℃温水槽洗浄 ⑧自動おそうじ機能 (自動お掃除モードあり) ⑨槽洗浄めやすサイン | ①バブルdeメンテ
運転音 | 普通 | 小さい |
価格帯 (公式HP掲載分) | 約22~37万円 | 約17~24万円 |
- 乾燥機能でシワをなるべく少なくしたい人
- 豊富な便利機能を使いたい人
- 洗浄力を重視する人
- 掃除の手間を減らしたい人
- 運転音は小さいほうがいい人
- コスパ重視の人
本記事では家電量販店マネージャー歴10年以上の私が、ドラム式洗濯機は日立と東芝どっちがいいのか?について解説します。
この記事を読めばあなたに合うドラム式洗濯機が分かり、購入の参考になるはずです。ぜひ最後までご覧ください。
【結論】ドラム式洗濯機は日立と東芝どっちがどんな人におすすめ?
日立と東芝のドラム式洗濯機はどちらも性能に一長一短があるので、絶対にどっちがおすすめとは正直断言できません。
それぞれの特徴をまとめて表にしました。あなたがドラム式洗濯機に一番何を求めるのか?で決めればOKです。
日立 | 東芝 | |
---|---|---|
機種の種類 | 5種類 | 4種類 |
洗浄機能 | ②温水ナイアガラ洗浄 | ①ナイアガラ洗浄②温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX ③ウルトラファインバブルすすぎ ④Ag+抗菌水 | ①抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX
乾燥機能 | (シワ伸ばし重視) | らくはや 風アイロン(乾燥時間や電気代を重視) | ふんわリッチ速乾
便利機能 | ②AIお洗濯 ③洗濯コンシェルジュ | ①液体洗剤・柔軟剤の自動投入②スマートフォン連携 | ①液体洗剤・柔軟剤 自動投入
おそうじ機能 | ②洗濯槽自動おそうじ ③乾燥経路自動おそうじ ④ドアパッキン自動おそうじ | ①らくメンテ②ドアパッキン洗浄 ③乾燥ダクト自動お手入れ・熱交換器自動洗浄 ④乾燥フィルターラクラクお手入れ ⑤自動槽乾燥 カビプロテクト ⑥槽洗浄/槽乾燥コース ⑦60℃温水槽洗浄 ⑧自動おそうじ機能 (自動お掃除モードあり) ⑨槽洗浄めやすサイン | ①バブルdeメンテ
運転音 | 普通 | 小さい |
価格帯 (公式HP掲載分) | 約22~37万円 | 約17~24万円 |
- 乾燥機能でシワをなるべく少なくしたい人
- 豊富な便利機能を使いたい人
日立のドラム式洗濯機の購入はこちらから
こんな人におすすめ
- 容量13kgの洗濯機がほしい人
- 洗浄力は強いほうがいい人(ナイアガラ洗浄・循環2段シャワー)
- 黄ばみの除去・予防をしたい人(温水ナイアガラ洗浄)
- 洗い方や時間を自動で調整してほしい人(AIお洗濯)
- しっかり乾燥したい人(らくはやヒート風アイロン)
- 液体洗剤・柔軟剤の自動投入を使いたい人
- スマホアプリで操作したい人(洗濯コンシェルジュ)
- 掃除の手間を減らしたい人(らくメンテなど4種類の掃除機能)
- 洗浄力を重視する人
- 掃除の手間を減らしたい人
- 運転音は小さいほうがいい人
- コスパ重視の人
東芝ドラム式洗濯機の購入はこちらから
こんな人のおすすめ
- 容量12kgの洗濯機がほしい人
- 洗浄力は強いほうがいい人(抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX・温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX・ウルトラファインバブルすすぎ・Ag+抗菌水)
- 乾燥機能を重視する人(ふんわリッチ速乾・湿度センサー・ハイパワーUV除菌/UV除菌洗濯/UV除菌洗乾コース)
- 運転音が気になる人(振動吸収クッション・S-DDモーター・インバーター制御)
- 液体洗剤・柔軟剤の自動投入を使いたい人
- スマホアプリで操作したい人(スマートフォン連携)
- 掃除の手間を減らしたい人(バブルdeメンテなど9種類の掃除機能)
洗浄力を重視するなら東芝がおすすめ
東芝ドラム式洗濯機の最上位機種には以下4つの洗浄機能があり、日立と比べると洗浄力が高いです。
- 「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」2つの泡のチカラで黄ばみと黒ずみを防ぐ
- 「温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」温水で洗剤の効果を高め、さらにキレイに
- 「ウルトラファインバブルすすぎ」繊維の奥に残った洗剤の洗浄成分を吸着
- 「Ag+抗菌水」濯のたびに抗菌して、衣類に雑菌が繁殖するのを防ぐ
乾燥機能を重視するなら日立がおすすめ
ドラム式洗濯機で「シワ残り」を気にする人は圧倒的に多いです。
乾燥機能はどちらの機種も優秀ですが、「シワ残り」の点で比べると、日立のほうが優秀です。(日立と東芝で乾燥時間はほぼ同じです。)
日立の乾燥性能
東芝の乾燥性能
便利機能を重視するなら日立がおすすめ
どちらも洗剤・柔軟剤の自動投入を搭載している機種は多いですが、日立には「AIお洗濯」という機能があり、濯物の量や種類・汚れ具合などをAIが自動で判断し、最適な洗い方や時間を設定してくれます。
掃除の手間を減らしたい人には東芝がおすすめ
東芝ドラム式洗濯機には以下のような掃除を楽にしてくれる機能が多く搭載しており、日立より優秀です。
運転音が気になる人には東芝がおすすめ
東芝ドラム式洗濯機には以下のような運転を低減する機能が搭載されており、日立より優秀です。
コスパ重視の人には東芝がおすすめ
日立ドラム式洗濯機の価格帯は約22~37万円で、東芝ドラム式洗濯機の価格帯は約17~24万円です。
全体的に東芝の製品のほうがお財布に優しい価格となっています。
ドラム式洗濯機は日立と東芝どっちがいい?日立の特徴
ドラム式洗濯機は日立と東芝どっちがいいのかを判断するために、「日立ドラム式洗濯機の特徴」について解説します。
日立ドラム式洗濯機の特徴は以下の通りです。
以下の項目タップで飛べます
「ナイアガラ洗浄」高濃度の洗剤液で、隠れ汚れまで浮かせて落とす
日立のドラム式洗濯機に搭載されている「ナイアガラ洗浄」は、少ない水量で洗剤を溶かして高濃度の洗剤液を衣類に浸透させることで、頑固な汚れをしっかり落とせる機能です。
ナイアガラ洗浄の特徴
- 高濃度洗剤液:洗剤を少量の水で溶かすことで高濃度の洗剤液を作り出します。高濃度の洗剤液が繊維の奥深くまで浸透し、頑固な汚れを浮かせて落とします。
- 大流量の水:高濃度の洗剤液で洗った後、大量の水を噴出させて、汚れを洗い流します。まるでナイアガラの滝のような勢いで汚れを洗い流すことから、「ナイアガラ洗浄」と名付けられました。
ナイアガラ洗浄の仕組み
- 洗剤溶解:洗剤を少量の水で溶かし、高濃度の洗剤液を作ります。
- 衣類への浸透:高濃度の洗剤液を衣類に浸透させ、汚れを浮かせます。
- 大流量の水による洗い流し:大量の水を噴出させて、汚れを洗い流します。
襟(えり)・袖(そで)の汚れもスッキリ落とせます。
温水の力で除菌・消臭・黄ばみを落とす「温水ナイアガラ洗浄」
日立のドラム式洗濯機が搭載している温水ナイアガラ洗浄とは、温水の力を使って衣類を清潔にする機能です。
温水ナイアガラ洗浄の仕組み
- 温水の力:洗剤を温水で溶かして洗剤の酵素の力を高めます。酵素は温かい環境で活発に働き、頑固な汚れや皮脂汚れを分解する力が強まります。
- ナイアガラ洗浄:高濃度の洗剤液を勢いよく衣類に噴射し、汚れを浮かせて落とします。温水とナイアガラ洗浄の相乗効果で、より効果的に汚れを落とせます。
温水ナイアガラ洗浄の効果
- 除菌:高温のお湯で洗うことで多くの種類の菌を死滅させ、清潔な衣類に仕上げます。
- 消臭:生活臭や汗のニオイの原因となる菌を抑制し、気になるニオイを消臭します。
- 黄ばみ除去:温水の力で、時間が経って黄ばんでしまった衣類もきれいにできます。
- 洗剤の洗浄力をアップ:洗剤の酵素の力を最大限に引き出すことで、通常の洗濯よりも汚れ落ちがよくなります。
以下のように黄ばみがしっかり落ちます。
「らくはや 風アイロン」高速風&大風量でシワを伸ばす
日立のドラム式洗濯機に搭載されている「らくはや 風アイロン」は、洗濯乾燥後に衣類にシワがつきにくいようにする機能です。
らくはや風アイロンの仕組み
- 大容量ドラム:より多くの衣類を一度に乾燥させることができ、衣類同士が重なり合うのを防ぎます。衣類が十分に広がり風がよく当たる状態が保たれます。
- 高速風:強力な風を衣類に直接吹き付けることで、シワを伸ばす効果を高めます。シャツの襟や袖などの細かい部分のシワもしっかりと伸ばせます。
- 大風量:高速風に加えて、大量の風を送り込むことで、衣類全体に風をいきわたらせ、乾燥時間を短縮するとともに、シワ伸ばしの効果もアップさせます。
らくはや風アイロンのメリット
- アイロンがけの手間が大幅に軽減:シャツやブラウスなどアイロンがけが面倒な衣類も、乾燥後にほとんどシワがなく、そのまま着られる状態になります。
- 時短:乾燥時間が短縮されるため家事の時間も短縮できます。
- 衣類のダメージ軽減:高温のアイロンを使用するよりも低温の風でシワを伸ばすため、衣類へのダメージを軽減できます。
- 省エネ:乾燥時間を短縮できるため、電気代を節約できます。
らくはや風アイロンは手前から衣類に直接風を当てる特許技術を使いつつヒートポンプ方式なので省エネなのも特徴的です。
「液体洗剤・柔軟剤の自動投入」洗剤を量って入れなくていい
日立のドラム式洗濯機に搭載されている「液体洗剤・柔軟剤の自動投入」機能は、洗濯のたびに洗剤や柔軟剤を測って入れる手間を省いてくれる便利な機能です。
液体洗剤・柔軟剤の自動投入のメリット
- 手間いらず:毎回洗剤を量る必要がないので、洗濯の手間が大幅に削減されます。
- 最適な洗剤量:センサーが洗濯物に合わせて洗剤量を調整するので、洗剤の無駄遣いを防ぎ、環境にも優しいです。
- 洗い上がりの向上:適切な量の洗剤を使用することで、衣類を傷めずに汚れをしっかり落とせます。
- 清潔:洗剤のパッケージを洗濯機周辺に置く必要がないため清潔に保てます。
洗い方や時間を自動で調整する「AIお洗濯」
日立のドラム式洗濯機に搭載されている「AIお洗濯」機能は、洗濯物の量や種類・汚れ具合などをAIが自動で判断し、最適な洗い方や時間を設定してくれる機能です。
AIお洗濯の仕組み
洗濯機には洗濯物の量を測るセンサー、水温を測るセンサー、洗濯物の動きを感知するセンサーなど、様々なセンサーが搭載されています。センサーから得られた情報をAIが分析し、以下のようなことを自動で調整してくれます。
- 洗い時間:汚れ具合や生地の種類に合わせて、洗い時間を最適化します。
- 水量:洗濯物の量に合わせて、適切な水量を設定します。
- 水温:汚れの種類や生地の種類に合わせて、最適な水温を設定します。
- 洗剤量:洗剤の種類や汚れ具合に合わせて、適切な洗剤量を自動で調整する機種もあります。
AIお洗濯のメリット
- 手間いらず:洗い方や時間を自分で設定する必要がないので、とても便利です。
- 衣類への負担軽減:衣類の種類や汚れ具合に合わせて最適な洗い方をするため、衣類への負担を軽減できます。
- 節水・節電:必要な水量や時間を最小限にすることで、節水・節電にも繋がります。
「洗濯コンシェルジュ」スマホとつなげて洗濯をサポートできる
日立のドラム式洗濯機に搭載されている「洗濯コンシェルジュ」は、スマートフォンと洗濯機を連携させ、より便利で快適な洗濯体験を提供する機能です。洗濯に関する様々な情報を提供し、洗濯の手間を軽減してくれます。
洗濯コンシェルジュを利用するメリット
- 最適なコースの提案:天気予報や洗濯物の種類・生活シーンに合わせて、最適な洗濯コースを自動で提案してくれます。
- 遠隔操作:外出先からでもスマートフォンを使って洗濯機の運転を開始したり、運転状況を確認したりできます。
- 洗濯の効率化:洗濯物の量を自動で計測し、適切な運転時間を設定することで時間を節約できます。
- 情報収集:天気予報や花粉情報などを確認できるため、洗濯のタイミングを最適化できます。
- 学習機能:過去の洗濯履歴に基づいてユーザーの洗濯習慣を学習し、よりパーソナライズされた提案をしてくれます。
「らくメンテ」乾燥フィルターをなくして、お手入れがらくになった
日立のドラム式洗濯機に搭載されている「らくメンテ」機能は、従来の洗濯乾燥機に搭載されていた乾燥フィルターをなくし、お手入れの手間を大幅に軽減する画期的な機能です。
従来の洗濯乾燥機では乾燥時に発生するホコリや糸くずを捕集するために乾燥フィルターが必要でした。
乾燥フィルターは定期的に掃除しない乾燥効率が低下したり悪臭の原因になったりするなど、お手入れが欠かせませんでした。
「らくメンテ」では乾燥フィルターをなくし、代わりに大容量の糸くずフィルターを採用しています。
大容量糸くずフィルター
「自動おそうじ」ホコリ・糸くずを洗い流す、3つの機能
日立のドラム式洗濯機には以下3つの自動おそうじ機能が搭載されています。
洗濯槽自動おそうじ
洗濯槽の裏側などの見えない部分に付着しやすい汚れ(皮脂汚れ、洗剤カス、菌、黒カビの胞子など)を自動で洗い流し、除菌、黒カビを抑えます。
乾燥経路自動おそうじ
乾燥経路が汚れていると乾燥時間が長くなるなどの原因になります。次の洗濯運転時に保護フィルターや熱交換器のホコリを自動で洗い流すことで、乾燥効率の低下を抑えます。
ドアパッキン自動おそうじ
次の洗濯運転時にドアパッキンの裏側にたまったホコリや糸くずを専用のシャワーで洗い流します。
日立ドラム式洗濯機の購入はこちらから
こんな人におすすめ
- 容量13kgの洗濯機がほしい人
- 洗浄力は強いほうがいい人(ナイアガラ洗浄・循環2段シャワー)
- 黄ばみの除去・予防をしたい人(温水ナイアガラ洗浄)
- 洗い方や時間を自動で調整してほしい人(AIお洗濯)
- しっかり乾燥したい人(らくはやヒート風アイロン)
- 液体洗剤・柔軟剤の自動投入を使いたい人
- スマホアプリで操作したい人(洗濯コンシェルジュ)
- 掃除の手間を減らしたい人(らくメンテなど4種類の掃除機能)
ドラム式洗濯機は日立と東芝どっちがいい?東芝の特徴
ドラム式洗濯機は日立と東芝どっちがいいのかを判断するために、「東芝ドラム式洗濯機の特徴」について解説します。
東芝ドラム式洗濯機の特徴は以下の通りです。
以下の項目タップで飛べます
- 「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」2つの泡のチカラで黄ばみと黒ずみを防ぐ
- 「温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」温水で洗剤の効果を高め、さらにキレイに
- 「ウルトラファインバブルすすぎ」繊維の奥に残った洗剤の洗浄成分を吸着
- 「Ag+抗菌水」濯のたびに抗菌して、衣類に雑菌が繁殖するのを防ぐ
- 「ふんわリッチ速乾」ヒートポンプ除湿乾燥で繊維ふんわり・ しわスッキリ
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」洗剤を量る手間がなくなり、使いすぎも防ぐ
- 「スマートフォン連携」外出先から遠隔操作や運転状況などが確認できる
- 「ハイパワーUV除菌」UVで除菌・ウイルス抑制
- 「バブルdeメンテ・ドアパッキン洗浄など」充実のお手入れ機能でお手入れがラク
- 「低振動・低騒音設計」東芝独自のモーターと、振動を吸収するクッションで静かさを追求
「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」2つの泡のチカラで黄ばみと黒ずみを防ぐ
洗濯物が黄ばんだり黒ずんだりするのは皮脂汚れや汗・洗剤の残りなどが原因で、通常の洗濯では落ちにくく洗濯槽内に残留することで次の洗濯物に移り、黄ばみや黒ずみの原因となります。
「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」は頑固な黄ばみや黒ずみ汚れに効果を発揮します。
ウルトラファインバブルとは目に見えないほど小さな泡で、洗剤の洗浄力を高め、繊維の奥深くまで浸透し、汚れを浮き上がらせて落とします。
ウルトラファインバブルで黄ばみを防ぐ
マイクロバブルで“黒ずみ”を防ぐ
ウルトラファインバブルが繊維の奥に入り込み、マイクロバブルで汚れを吸着
「温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」温水で洗剤の効果を高め、さらにキレイに
「温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」は、以下の2つの要素を組み合わせることで、洗濯物の洗浄力を高め、清潔な仕上がりを実現する機能です。
1. 温水洗浄
- 洗剤の効果を最大限に引き出すために、洗濯水を温めます。
- 温水によって洗剤が溶けやすくなり、繊維の奥まで浸透しやすくなります。
- 皮脂汚れや黄ばみなど、落ちにくい汚れを効果的に落とせます。
2. 抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX
- ウルトラファインバブル(ナノサイズの微細な泡)とマイクロバブル(マイクロサイズの微細な泡)の2種類の泡を生成します。
- ウルトラファインバブルは繊維の奥に入り込み、汚れを剥がしやすくします。
- マイクロバブルは剥がれた汚れを吸着し、再付着を防ぎます。
- 抗菌成分を泡に閉じ込めることで、洗濯槽や衣類を抗菌し、雑菌の繁殖を抑えます。
枕カバーの黄ばみを洗濯前後で比較
「ウルトラファインバブルすすぎ」繊維の奥に残った洗剤の洗浄成分を吸着
ナノサイズの泡「ウルトラファインバブル」が繊維の奥に残った洗剤の洗浄成分を吸着して取り除いてくれるので、スッキリすすげます。
まるで小さなスポンジが汚れを吸い取るように、洗剤の成分をしっかりとキャッチ!
すすぎ効果実験
ウルトラファインバブルすすぎのメリット
- 洗剤残りを防ぐ:繊維の奥まで入り込んだ洗剤の成分をしっかりと洗い流すことで洗剤残りを防ぎます。
- 黄ばみ・ベタつき防止:洗剤残りが原因となる黄ばみやベタつきを防止し、洗濯物を清潔に保ちます。
- 肌への刺激軽減:洗剤が残っていると肌が荒れてしまうことがあります。ウルトラファインバブルすすぎは肌への刺激を軽減し、敏感肌の人にもおすすめです。
「Ag+抗菌水」濯のたびに抗菌して、衣類に雑菌が繁殖するのを防ぐ
「Ag+抗菌水」は、洗濯のたびに水道水を抗菌水に変えて衣類を抗菌し、雑菌が繁殖するのを防ぐ機能です。
Ag+抗菌水の仕組み
- 洗濯槽内にAg+抗菌ビーズが搭載されています。
- 洗濯時に水道水がAg+抗菌ビーズを通過することで、抗菌成分が溶け出します。
- 抗菌成分が衣類に付着し、雑菌の繁殖を抑制します。
Ag+抗菌水の効果
- 衣類の抗菌:衣類に付着した雑菌の繁殖を抑え、部屋干し臭などの原因菌の増殖を防ぎます。
- 洗濯槽の清潔:洗濯槽内も抗菌水で洗うため、カビの発生を抑制し、清潔な状態を保ちます。
Ag+抗菌水のメリット
- 部屋干し臭の抑制:部屋干し時に発生しやすい嫌な臭いを抑えます。
- 衣類の清潔:雑菌の繁殖を抑え、衣類を清潔に保ちます。
- 洗濯槽の清潔:洗濯槽内のカビ発生を抑制し、清潔な状態を保ちます。
「ふんわリッチ速乾」ヒートポンプ除湿乾燥で繊維ふんわり・ しわスッキリ
乾燥機には「ヒーター乾燥」と「ヒートポンプ乾燥」の2種類があります。TW-127XP3・XP4に搭載されている「ヒートポンプ乾燥」は低温でじっくりと乾燥させる点が大きな特徴です。
- ヒーター乾燥:高温の熱風で一気に水分を飛ばすため衣類へのダメージが大きい場合があります。とくにデリケートな素材の衣類は縮んだり型崩れを起こしてしまうこともあり。
- ヒートポンプ乾燥:冷媒を使って空気を温めるため高温にならないのが特徴です。衣類を傷めにくくシワになりにくいので、デリケートな素材の衣類も安心して乾燥できます。
「繊維ふんわり・しわスッキリ」を実現する仕組み
TW-127XP3・XP4の「ヒートポンプ乾燥」は衣類の素材や量に合わせて乾燥時間を自動調整してくれます。
乾燥しすぎを防ぎ、衣類をふんわりと仕上げられます。さらn低温でじっくり乾燥させることで、衣類の内部までしっかりと水分を飛ばし、シワの原因となる湿気を残しません。
ヒートポンプのやさしい温風で繊維ふっくら、肌ざわりよく仕上がる
大風量でしわを伸ばしながら乾燥するので、アイロンがけの手間も省けます。
「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」洗剤を量る手間がなくなり、使いすぎも防ぐ
「液体洗剤・柔軟剤の自動投入」 という機能は、洗濯のときに洗剤や柔軟剤を計量して入れる手間が大幅に軽減される、とても便利な機能です。
液体洗剤・柔軟剤の自動投入のメリット
- 洗剤を量る手間がなくなる:洗濯のたびに洗剤を計量する必要がなくなり、時間も手間も節約できます。
- 使いすぎを防ぐ:洗濯物量や汚れ具合に合わせて最適な量の洗剤・柔軟剤を自動で投入するため、洗剤の無駄遣いを防ぎます。
- 置き場所が必要ない:洗剤や柔軟剤のパックを洗濯機の近くに置く必要がないため、洗面所がすっきりします。
- 初心者でも簡単:洗剤の量を間違える心配がないため、洗濯初心者の人でも安心して使えます。
「スマートフォン連携」外出先から遠隔操作や運転状況などが確認できる
なぜスマホ連携が便利なのか?
- 外出先からでも洗濯機を操作できる
- 帰宅前に洗濯を開始できるので洗濯物が溜まるのを防ぎ、いつでもふかふかの衣類を着られます。
- 急な来客時も慌てずに対応できます。
- 運転状況をリアルタイムで確認
- 洗濯の残り時間が分かるので、他の家事とのスケジュール調整がスムーズに行えます。
- 万が一のトラブル発生時も、すぐに確認できるため安心です。
- 豊富なコースから最適な洗濯コースを選べる
- 素材や汚れの種類に合わせて、最適な洗濯コースをスマートフォンで簡単に選択できます。
- 衣類を傷めることなく、しっかりと汚れを落とせます。
- 洗剤量や柔軟剤量を自動で調整
- 洗濯物の量に合わせて洗剤量や柔軟剤量が自動で調整されるので、ムダな洗剤の使用を減らせます。
- 環境にもお財布にも優しい機能です。
スマホ連携でできること
- 遠隔操作:出かける前に洗濯開始、運転停止、コース変更など
- 運転状況確認:残り時間、エラー表示など
- コース選択:多様な洗濯コースから最適なものを選択
- 洗剤量・柔軟剤量自動調整:洗濯物の量に合わせて自動調整
- 予約運転:起床時や帰宅時に洗濯が完了するように予約
- 通知機能:洗濯終了時やエラー発生時に通知
「ハイパワーUV除菌」UVで除菌・ウイルス抑制
ハイパワーUV除菌は従来のUV除菌機能と比べて、照射出力が約5倍にアップ!この強力なUV光が、洗濯物に付着した細菌やウイルスを効率的に除菌し、清潔な衣類へと仕上げます。
「ハイパワーUV」が選ばれる3つの理由
- 強力な除菌力:従来よりも大幅に除菌効果がアップ。とくに気になる菌やウイルスに対して高い効果を発揮します。
- 安心の清潔さ:家族の健康を守るため衣類の除菌は欠かせません。ハイパワーUVなら、より安心できる清潔さを実現できます。
- 様々なシーンで活躍:赤ちゃんがいる家庭やアレルギー体質の人・清潔志向の人など、幅広い層の人が満足できます。
UV除菌コース
UV除菌洗乾コース
「バブルdeメンテ・ドアパッキン洗浄など」充実のお手入れ機能でお手入れがラク
洗濯機のお手入れで特に手間がかかるのは洗濯槽や乾燥ダクトなど、目に見えない部分の汚れです。
東芝のドラム式洗濯機は自動で洗浄してくれるので、ユーザーはこまめな掃除をする必要がほとんどありません。
- 熱交換器自動洗浄:乾燥時の熱交換器に付着した糸くずを洗濯時に自動で洗い流します。乾燥効率が低下するのを防ぎ、長寿命化に繋がります。
- 乾燥ダクト自動お手入れ:乾燥ダクトに溜まったホコリや糸くずも洗濯時に自動で洗い流します。乾燥性能の低下やイヤな臭いの発生を防ぎます。
- バブルdeメンテ:ウルトラファインバブルとマイクロバブルの力で洗濯槽への汚れの付着を抑制。槽洗浄の回数を減らせます。
- 60℃温水槽クリーン:高温のお湯で洗濯槽を洗浄し、カビや雑菌の繁殖を抑えます。
- ドアパッキン洗浄機能:ドアパッキンに付着した汚れを自動で洗い流します。
「低振動・低騒音設計」東芝独自のモーターと、振動を吸収するクッションで静かさを追求
「低振動・低騒音設計」は、洗濯時の振動や騒音を抑えるための様々な技術の総称です。
1. S-DDモーター
- ギアやベルトを使用しない東芝独自のダイレクトドライブモーターです。
- 従来のモーターに比べて、振動や騒音の原因となるギア音やベルトのうなり音を大幅に低減します。
- 多くの特許を取得しており、高い信頼性と実績があります。
2. 振動吸収クッション
- 洗濯槽を支えるサスペンションに高減衰ゴムを使用しています。
- 洗濯物の偏りなどによる振動を吸収し、洗濯機全体の揺れを抑えます。
- 振動を抑えることで、運転時の騒音も低減します。
東芝ドラム式洗濯機の購入はこちらから
こんな人のおすすめ
- 容量12kgの洗濯機がほしい人
- 洗浄力は強いほうがいい人(抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX・温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX・ウルトラファインバブルすすぎ・Ag+抗菌水)
- 乾燥機能を重視する人(ふんわリッチ速乾・湿度センサー・ハイパワーUV除菌/UV除菌洗濯/UV除菌洗乾コース)
- 運転音が気になる人(振動吸収クッション・S-DDモーター・インバーター制御)
- 液体洗剤・柔軟剤の自動投入を使いたい人
- スマホアプリで操作したい人(スマートフォン連携)
- 掃除の手間を減らしたい人(バブルdeメンテなど9種類の掃除機能)
日立ドラム式洗濯機の全商品を比較
現在日立の公式ホームページに掲載されているドラム式洗濯機について、性能を比較して表にまとめました。
機種名 | BD-STX130KL/R | BD-SX130KL/R | BD-SW120KL/R | BD-SV120KL/R | BD-SG110KL |
---|---|---|---|---|---|
本体カラー | ホワイト | ホワイト | ホワイト | ホワイト | ホワイト |
洗濯・脱水容量/ 乾燥容量 | 13kg/7kg | 13kg/7kg | 12kg/6kg | 12kg/6kg | 11kg/6kg |
洗浄機能 | (循環2段シャワー) | ナイアガラ洗浄(循環2段シャワー) | ナイアガラ洗浄ナイアガラ洗浄 | ナイアガラ洗浄 | センサービッグドラム洗浄 |
液体洗剤・柔軟剤 自動投入 | あり | あり | あり | あり | なし |
AIお洗濯 | あり | あり | あり | なし | なし |
黄ばみ除去・予防機能 | 温水ナイアガラ洗浄 | なし | 温水ナイアガラ洗浄 | なし | なし |
乾燥方式 | (ヒートポンプ式) | らくはやヒート風アイロン(ヒートポンプ式) | らくはやヒート風アイロン(低温ヒート式) | 風アイロン(低温ヒート式) | 風アイロン(低温ヒート式) | 風アイロン
除湿方式 | (湿度センサー制御) | ヒートポンプ式(湿度センサー制御) | ヒートポンプ式水冷除湿 | 水冷除湿 | 水冷除湿 |
スマホ連携 | 洗濯コンシェルジュ | 洗濯コンシェルジュ | 洗濯コンシェルジュ | なし | なし |
清潔機能 | ②洗濯槽自動おそうじ ③乾燥経路自動おそうじ ④ドアパッキン自動おそうじ | ①らくメンテ②洗濯槽自動おそうじ ③乾燥経路自動おそうじ ④ドアパッキン自動おそうじ | ①らくメンテ②洗濯槽自動おそうじ ③乾燥経路自動おそうじ ④ドアパッキン自動おそうじ | ①らくメンテ②洗濯槽自動おそうじ ③乾燥経路自動おそうじ ④ドアパッキン自動おそうじ | ①らくメンテ②乾燥経路自動おそうじ | ①洗濯槽自動おそうじ
清潔コース | (槽洗浄4時間) ②温水槽洗浄 ③槽洗浄 ④槽乾燥 | ①らくメンテ洗浄(槽洗浄4時間) ②槽洗浄 ③槽乾燥 | ①らくメンテ洗浄(槽洗浄4時間) ②温水槽洗浄 ③槽洗浄 ④槽乾燥 | ①らくメンテ洗浄(槽洗浄4時間) ②槽洗浄 ③槽乾燥 | ①らくメンテ洗浄②槽乾燥 | ①槽洗浄
目安時間 | 洗濯~乾燥:93分 | 洗濯:36分洗濯~乾燥:93分 | 洗濯:36分洗濯~乾燥:98分 | 洗濯:35分洗濯~乾燥:98分 | 洗濯:35分洗濯~乾燥:150分 | 洗濯:45分
消費電力 洗濯時/乾燥時 | 180W/1240W | 180W/1240W | 140W/1250W | 140W/1250W | 130W/1050W |
標準使用水量 洗濯時/洗濯乾燥時 | 94L/65L | 94L/65L | 88L/86L | 88L/86L | 86L/90L |
運転音 (洗い/脱水/乾燥) | 34/37/49dB | 34/37/49dB | 34/37/49dB | 34/37/49dB | 34/37/49dB |
サイズ (幅×奥行×高さ) | 630×720×1065mm | 630×720×1065mm | 638×716×1065mm | 638×716×1065mm | 638×715×1043mm |
重量 | 約93kg | 約92kg | 約82kg | 約81kg | 約77kg |
口コミ評価 | |||||
価格 (現在の入手価格) | 367,797円 | 294,700円 | 264,000円 | 233,000円 | 217,800円 |
発売時期 | 2024年11月 | 2024年10月 | 2024年10月 | 2024年10月 | 2024年7月 |
機種名 |
洗浄機能や乾燥機能にこだわるならBD-STX130KL/Rがおすすめで、コスパ重視ならBD-SG110KLがおすすめです。
日立ドラム式洗濯機の購入はこちらから
こんな人におすすめ
- 容量13kgの洗濯機がほしい人
- 洗浄力は強いほうがいい人(ナイアガラ洗浄・循環2段シャワー)
- 黄ばみの除去・予防をしたい人(温水ナイアガラ洗浄)
- 洗い方や時間を自動で調整してほしい人(AIお洗濯)
- しっかり乾燥したい人(らくはやヒート風アイロン)
- 液体洗剤・柔軟剤の自動投入を使いたい人
- スマホアプリで操作したい人(洗濯コンシェルジュ)
- 掃除の手間を減らしたい人(らくメンテなど4種類の掃除機能)
東芝ドラム式洗濯機の全商品を比較
現在、東芝の公式ホームページに掲載されているドラム式洗濯機について、性能を比較して表にまとめました。
機種名 | TW-127XP4L TW-127XP4R | TW-127XH4L TW-127XH4R | TW-127XM4L | TW-84GS4L |
---|---|---|---|---|
洗濯・脱水容量 | 12kg | 12kg | 12kg | 8kg |
洗濯~乾燥・乾燥容量 | 7kg | 7kg | 7kg | 4kg |
カラー | (T)ボルドーブラウン (W)グランホワイト | (W)グランホワイト | (W)グランホワイト | (H)ナイトグレー (W)モーニングホワイト |
洗浄機能 | EX ②温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX ③ウルトラファインバブルすすぎ ④Ag+抗菌水 | ①抗菌ウルトラファインバブル洗浄W ②温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄W ③ウルトラファインバブルすすぎ ④Ag+抗菌水 | ①抗菌ウルトラファインバブル洗浄W ②ウルトラファインバブルすすぎ ③Ag+抗菌水 | ①抗菌ウルトラファインバブル洗浄②温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄 ③Ag+抗菌水 | ①抗菌ウルトラファインバブル洗浄
乾燥機能 | (ヒートポンプ除湿乾燥) ②湿度センサー ③うるおい上質仕上げ/ しわケアコース ④(ハイパワー)UV除菌/UV除菌洗濯/UV除菌洗乾コース ⑤(ハイパワー) UV除菌消臭コース | ①ふんわリッチ速乾(ヒートポンプ除湿乾燥) ②UV除菌洗乾コース/ UV温風除菌コース ③消臭コース | ①ふんわリッチ速乾(ヒートポンプ除湿乾燥) ②除菌乾燥モード ③除菌消臭コース | ①ふんわリッチ速乾(水冷除湿) ②除菌消臭コース | ①ヒーター式乾燥
低騒音技術 | (高減衰ゴム) ②S-DDモーター ③インバーター制御 | ①振動吸収クッション(高減衰ゴム) ②S-DDモーター ③インバーター制御 | ①振動吸収クッション(高減衰ゴム) ②S-DDモーター ③インバーター制御 | ①振動吸収クッションインバーター制御 |
清潔機能 | ②ドアパッキン洗浄 ③乾燥ダクト自動お手入れ・熱交換器自動洗浄 ④乾燥フィルターラクラクお手入れ ⑤自動槽乾燥 カビプロテクト ⑥槽洗浄/槽乾燥コース ⑦60℃温水槽洗浄 ⑧自動おそうじ機能 (自動お掃除モードあり) ⑨槽洗浄めやすサイン | ①バブルdeメンテ②乾燥ダクト自動お手入れ・熱交換器自動洗浄 ③乾燥フィルターラクラクお手入れ ④自動槽乾燥 カビプロテクト ⑤槽洗浄/槽乾燥コース ⑥60℃温水槽洗浄 ⑦自動おそうじ機能 (自動お掃除モードあり) ⑧槽洗浄めやすサイン | ①ドアパッキン洗浄②乾燥ダクト自動お手入れ・熱交換器自動洗浄 ③自動槽乾燥 カビプロテクト ④槽洗浄/槽乾燥コース ⑤自動おそうじ機能 (自動お掃除モードあり) ⑥槽洗浄めやすサイン | ①ドアパッキン洗浄②槽洗浄/槽乾燥コース ③自動おそうじ機能 (自動お掃除モードあり) ④槽洗浄めやすサイン | ①自動槽乾燥 カビプロテクト
便利機能 | ②スマートフォン連携 | ①液体洗剤・柔軟剤 自動投入②スマートフォン連携 | ①液体洗剤・柔軟剤 自動投入②スマートフォン連携 | ①液体洗剤・柔軟剤 自動投入なし |
目安時間 | 洗濯:35分 洗濯~乾燥:96分 | 洗濯 洗濯~乾燥:96分 | :35分洗濯:35分 洗濯~乾 燥:96分 | 洗濯:44分 洗濯~乾燥 :200分 |
消費電力 洗濯時/乾燥時 | 135W/1,190 | W135W/ | 1,190W135W/1, | 190W160W/ | 950W
標準使用水量 洗濯時/洗濯乾燥時 | 80L/6 | 1L80L/61L | 80L/61L | 78L/90L |
運転音 (洗い/脱水/乾燥) | 32/37/48db | 32/37/48db | 32/3 | 7/48db32/42 | /46db
サイズ (幅×奥行×高さ) | 645×720×1,06 | 0mm645×722×1,060 | mm645×722×1,06 | 0mm640×633 | ×975mm
重量 | 89kg | 89kg | 88kg | 71k | g
口コミ評価 | 4.9点/5.0点 | 4.8点/5.0点 | 4.9点/5.0点 | 4.9点/5.0点 |
価格 (現在の入手価格) | 約238,000円 | 約221,000円 | 約190,000円 | 約170,000円 |
発売時期 | 2024年9月 | 2024年10月 | 2024年10月 | 2024年11月 |
機種名 | TW-127XP4L TW-127XP4R | TW-127XH4L TW-127XH4R | TW-127XM4L | TW-84GS4L |
東芝ドラム式洗濯機の購入はこちらから
こんな人のおすすめ
- 容量12kgの洗濯機がほしい人
- 洗浄力は強いほうがいい人(抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX・温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX・ウルトラファインバブルすすぎ・Ag+抗菌水)
- 乾燥機能を重視する人(ふんわリッチ速乾・湿度センサー・ハイパワーUV除菌/UV除菌洗濯/UV除菌洗乾コース)
- 運転音が気になる人(振動吸収クッション・S-DDモーター・インバーター制御)
- 液体洗剤・柔軟剤の自動投入を使いたい人
- スマホアプリで操作したい人(スマートフォン連携)
- 掃除の手間を減らしたい人(バブルdeメンテなど9種類の掃除機能)
日立と東芝のドラム式洗濯機を最安値で買う方法
日立と東芝のドラム式洗濯機が買える場所は、ネットショップ(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング)、公式サイト、家電量販店などです。
日立と東芝のドラム式洗濯機を最安値で買いたい人は「ネットショップ(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング)」を使いましょう。
なぜなら各ネットショップでは独自のポイントサービスを導入しており、2~10%程度ポイントが付与されるので、実質定価以下で買えるからです。
日立ドラム式洗濯機の購入はこちらから
こんな人におすすめ
- 容量13kgの洗濯機がほしい人
- 洗浄力は強いほうがいい人(ナイアガラ洗浄・循環2段シャワー)
- 黄ばみの除去・予防をしたい人(温水ナイアガラ洗浄)
- 洗い方や時間を自動で調整してほしい人(AIお洗濯)
- しっかり乾燥したい人(らくはやヒート風アイロン)
- 液体洗剤・柔軟剤の自動投入を使いたい人
- スマホアプリで操作したい人(洗濯コンシェルジュ)
- 掃除の手間を減らしたい人(らくメンテなど4種類の掃除機能)
東芝ドラム式洗濯機の購入はこちらから
こんな人のおすすめ
- 容量12kgの洗濯機がほしい人
- 洗浄力は強いほうがいい人(抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX・温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX・ウルトラファインバブルすすぎ・Ag+抗菌水)
- 乾燥機能を重視する人(ふんわリッチ速乾・湿度センサー・ハイパワーUV除菌/UV除菌洗濯/UV除菌洗乾コース)
- 運転音が気になる人(振動吸収クッション・S-DDモーター・インバーター制御)
- 液体洗剤・柔軟剤の自動投入を使いたい人
- スマホアプリで操作したい人(スマートフォン連携)
- 掃除の手間を減らしたい人(バブルdeメンテなど9種類の掃除機能)
日立と東芝のドラム式洗濯機についてよくある質問
日立と東芝のドラム式洗濯機について、よくある質問と回答をまとめました。
まとめ:ドラム式洗濯機は日立と東芝どっちがいいかについて
結論、どちらのドラム式洗濯機にも性能に一長一短があり、絶対にどっちがおすすめとは正直断言できません。
あなたがドラム式洗濯機に一番何を求めるのか?で決めればOKです。
日立 | 東芝 | |
---|---|---|
機種の種類 | 5種類 | 4種類 |
洗浄機能 | ②温水ナイアガラ洗浄 | ①ナイアガラ洗浄②温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX ③ウルトラファインバブルすすぎ ④Ag+抗菌水 | ①抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX
乾燥機能 | (シワ伸ばし重視) | らくはや 風アイロンふんわリッチ速乾 |
便利機能 | ②AIお洗濯 ③洗濯コンシェルジュ | ①液体洗剤・柔軟剤の自動投入②スマートフォン連携 | ①液体洗剤・柔軟剤 自動投入
おそうじ機能 | ②洗濯槽自動おそうじ ③乾燥経路自動おそうじ ④ドアパッキン自動おそうじ | ①らくメンテ②ドアパッキン洗浄 ③乾燥ダクト自動お手入れ・熱交換器自動洗浄 ④乾燥フィルターラクラクお手入れ ⑤自動槽乾燥 カビプロテクト ⑥槽洗浄/槽乾燥コース ⑦60℃温水槽洗浄 ⑧自動おそうじ機能 (自動お掃除モードあり) ⑨槽洗浄めやすサイン | ①バブルdeメンテ
運転音 | 普通 | 小さい |
価格帯 (公式HP掲載分) | 約22~37万円 | 約17~24万円 |
- 乾燥機能でシワをなるべく少なくしたい人
- 豊富な便利機能を使いたい人
日立のドラム式洗濯機の購入はこちらから
こんな人におすすめ
- 容量13kgの洗濯機がほしい人
- 洗浄力は強いほうがいい人(ナイアガラ洗浄・循環2段シャワー)
- 黄ばみの除去・予防をしたい人(温水ナイアガラ洗浄)
- 洗い方や時間を自動で調整してほしい人(AIお洗濯)
- しっかり乾燥したい人(らくはやヒート風アイロン)
- 液体洗剤・柔軟剤の自動投入を使いたい人
- スマホアプリで操作したい人(洗濯コンシェルジュ)
- 掃除の手間を減らしたい人(らくメンテなど4種類の掃除機能)
- 洗浄力を重視する人
- 掃除の手間を減らしたい人
- 運転音は小さいほうがいい人
- コスパ重視の人
東芝ドラム式洗濯機の購入はこちらから
こんな人のおすすめ
- 容量12kgの洗濯機がほしい人
- 洗浄力は強いほうがいい人(抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX・温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX・ウルトラファインバブルすすぎ・Ag+抗菌水)
- 乾燥機能を重視する人(ふんわリッチ速乾・湿度センサー・ハイパワーUV除菌/UV除菌洗濯/UV除菌洗乾コース)
- 運転音が気になる人(振動吸収クッション・S-DDモーター・インバーター制御)
- 液体洗剤・柔軟剤の自動投入を使いたい人
- スマホアプリで操作したい人(スマートフォン連携)
- 掃除の手間を減らしたい人(バブルdeメンテなど9種類の掃除機能)
コメント