MENU
  • 家電
    • ロボット掃除機
      • ルンバ
      • エコバックス
      • ロボロック
      • アンカー
      • スイッチボット
    • コードレス・キャニスター掃除機
    • 炊飯器
    • オーブンレンジ
    • 洗濯機
    • ドライヤー/ヘアアイロン
    • 空気清浄機/衣類乾燥除湿機
  • お問い合わせ
モノヒカ
  • 家電
    • ロボット掃除機
      • ルンバ
      • エコバックス
      • ロボロック
      • アンカー
      • スイッチボット
    • コードレス・キャニスター掃除機
    • 炊飯器
    • オーブンレンジ
    • 洗濯機
    • ドライヤー/ヘアアイロン
    • 空気清浄機/衣類乾燥除湿機
  • お問い合わせ
\ 全ショップエントリーでポイント+3倍 /
  1. ホーム
  2. 家電
  3. セサミ5とセサミ5Proの違いを比較|口コミも紹介!どっちがおすすめ?

セサミ5とセサミ5Proの違いを比較|口コミも紹介!どっちがおすすめ?

2025 4/15
当ページのリンクには広告が含まれています。
家電
2025年4月15日
セサミ5とセサミ5Proの違いを比較|口コミも紹介!どっちがおすすめ?

\ 全ショップエントリーでポイント+3倍 /

楽天市場でお得に買う

【48時間限定】5/20(日)23:59まで

「セサミ5とセサミ5Proの違いを知りたい」
「セサミ5とセサミ5Proはどっちが自分に合っているのか知りたい」

家電のプロ

この記事はこんなお悩みをスッキリ解決する記事です。

世界最小クラスのスマートロックでありながら、既存の鍵の99%に対応できる汎用性の高さが魅力のセサミ5。

2023年4月に「セサミ5」と「セサミ5Pro」が同時に発売しました。

セサミ5とセサミ5Proは似ている型番ですが、性能的にはどこがどう違うのか理解してから購入したい人は多いのではないでしょうか?

本記事では家電量販店マネージャーの私が、セサミ5とセサミ5Proの違いを徹底比較し、どちらがどんな人におすすめかについて解説しています。

この記事を読めば、どっちがあなたにぴったりのスマートロックかが分かります。鍵開閉のストレスから解放されたい人は、ぜひ最後までご覧ください。

 この記事の結論

セサミ5とセサミ5Proの違いは6つ

セサミ5
セサミ5
セサミ5Pro
セサミ5Pro
本体カラー ホワイト
ブラック
シルバー
 ホワイト
ブラック
耐久性 約5万回 100万回以上
施錠・解錠音 普通 小さい
サイズ
(幅×奥行×高さ)
57.0×53.7×92.7cm45.0×56.5×105.9cm
重さ 140g 186g
価格(税込) 約6,480円
(現在の入手価格)
 約10,780円
(現在の入手価格)
【参考】
発売日
2023年4月26日2023年4月26日
セサミ5(新型モデル)とセサミ5Pro(型落ち)の比較表

セサミ5がおすすめな人

  • 鍵を探すストレスから解放されたい人
  • コスパ重視の人(セサミ5Proより4,000円安い)

セサミ5Pro(型落ち)がおすすめな人

  • 鍵を探すストレスから解放されたい人
  • 耐久性を重視する人(1日200回の開閉でも10年以上使える)
  • 施錠・解錠音は静かなほうがいい人
  • ドア枠が狭い人

セサミ5Proを最安値で買うならこちら↓

\ 100万回の開閉に耐えられて長寿命 /

キャンディハウス(Candy House) CANDY HOUSESESAME5PRO セサミ5プロ
キャンディハウス(Candy House)
口コミを見る
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\全ショップエントリーでポイント+3倍/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

\ 暗証番号や指紋認証で解錠したい人はこちら /

Candy House キャンディハウス スマートロック SESAME 5 Pro+ セサミタッチPro
キャンディハウス(Candy House)
口コミを見る
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\全ショップエントリーでポイント+3倍/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

セサミ5を最安値で買うならこちら↓

\ 鍵開閉のストレスから解放されたい人はこちら /

キャンディハウス(Candy House) スマートロック スマートキー セサミ5
キャンディハウス(Candy House)
口コミを見る
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\全ショップエントリーでポイント+3倍/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
スマートロックで後悔?デメリット7選を100人アンケートから分析
あわせて読みたい
スマートロックで後悔?デメリット7選を100人アンケートから分析 「スマートロックって買ったら後悔するのかな?」「スマートロックのデメリットってなんだろう?」「スマートロッククのおすすめ商品が知りたい」 鍵なしの生活に憧れて…
タップできる目次

セサミ5とセサミ5Proの違いを比較

セサミ5とセサミ5Proの違いを比較

セサミ5(新型モデル)とセサミ5Pro(型落ち)の違いは以下の6つです。

新旧モデル共通の特長は「セサミ5とセサミ5Pro 共通の特長」をご覧ください。

セサミ5
セサミ5
セサミ5Pro
セサミ5Pro
本体カラー ホワイト
ブラック
シルバー
 ホワイト
ブラック
耐久性 約5万回 100万回以上
施錠・解錠音 普通 小さい
サイズ
(幅×奥行×高さ)
57.0×53.7×92.7cm45.0×56.5×105.9cm
重さ 140g 186g
価格(税込) 約6,480円
(現在の入手価格)
 約10,780円
(現在の入手価格)
【参考】
発売日
2023年4月26日2023年4月26日
セサミ5(新型モデル)とセサミ5Pro(型落ち)の比較表

以下の項目タップで飛べます

  • 本体カラー(セサミ5は3種類、セサミ5Proは2種類)
  • 寿命(セサミ5は5万回、セサミ5Proは100万回以上の開閉に耐えられる)
  • 施錠・解錠音(セサミ5Proのほうが小さく静音設計)
  • サイズ・重さ(セサミ5Proのほうが縦に長く、重たい)
  • 2機種の価格差は約4,000円

本体カラー(セサミ5は3種類、セサミ5Proは2種類)

セサミ5
セサミ5
セサミ5Pro
セサミ5Pro
本体カラー ホワイト
ブラック
シルバー
 ホワイト
ブラック
セサミ5(新型モデル)とセサミ5Pro(型落ち)の比較表

本体カラーはセサミ5が「ホワイト、ブラック、シルバー」の3種類、セサミ5Proが「ホワイト、ブラック」の2種類となっています。

家電のプロ

どちらの機種も一番の人気色はブラックです。

セサミ5の本体カラー
セサミ5Proの本体カラー

寿命(セサミ5は5万回、セサミ5Proは100万回以上の開閉に耐えられる)

セサミ5
セサミ5
セサミ5Pro
セサミ5Pro
耐久性 約5万回 100万回以上
セサミ5(新型モデル)とセサミ5Pro(型落ち)の比較表

セサミ5とセサミ5Proで一番違う部分は「耐久性」です。

セサミ5は約5万回の開閉に耐えられるのに対し、セサミ5Proは「100万回以上でも決して壊れない」と公式ホームぺージで紹介されています。

家電のプロ

100万回を分かりやすく言うと、1日200回の開閉でも10年以上は耐えられるということです。(200回数×365日~73,000回)

家電のプロ

逆に耐久性が5万回のセサミ5の場合、1日200回の開閉なら寿命は約9ヶ月です。

実際はせいぜい1日50回以下だと考えられるので、1年で開閉する回数は50回×365日=18,250回。

セサミ5の耐久性は約5万回なので、50,000回÷18,250=約2.7年は使える計算となります。

施錠・解錠音(セサミ5Proのほうが小さく静音設計)

セサミ5
セサミ5
セサミ5Pro
セサミ5Pro
施錠・解錠音 普通 小さい
セサミ5(新型モデル)とセサミ5Pro(型落ち)の比較表

施錠・解錠音についてはセサミ5Proのほうがセサミ5より静かです。

家電のプロ

以下の動画で実際に音を聞いてみてください。私はセサミ5のほうが音が少し高いように感じました。

サイズ・重さ(セサミ5Proのほうが縦に長く、重たい)

セサミ5
セサミ5
セサミ5Pro
セサミ5Pro
サイズ
(幅×奥行×高さ)
57.0×53.7×92.7cm45.0×56.5×105.9cm
重さ 140g 186g
セサミ5(新型モデル)とセサミ5Pro(型落ち)の比較表

サイズについてはセサミ5Proが縦に長くスリムになりました。

家電のプロ

セサミ5が取付不可能だった幅の狭いドア枠にも設置可能になりました。

セサミ5Proはモーターの性能が上がったため、セサミ5より重さが約46g増えていますが、設置するとき以外は重さは気になりません。

家電のプロ

重くなったからといってドアから剥がれて落ちやすくなったというような口コミはないので、安心してください。

2機種の価格差は約4,000円

セサミ5
セサミ5
セサミ5Pro
セサミ5Pro
価格(税込) 約6,480円
(現在の入手価格)
 約10,780円
(現在の入手価格)
セサミ5(新型モデル)とセサミ5Pro(型落ち)の比較表

セサミ5とセサミ5Proの価格差は約4,000円。

家電のプロ

一番大きな違いである耐久性が5万回⇒100万回と20倍に伸びたことを考慮すると、買うならセサミ5Proをおすすめします。

セサミ5Proを最安値で買うならこちら↓

\ 100万回の開閉に耐えられて長寿命 /

キャンディハウス(Candy House) CANDY HOUSESESAME5PRO セサミ5プロ
キャンディハウス(Candy House)
口コミを見る
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\全ショップエントリーでポイント+3倍/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

\ 暗証番号や指紋認証で解錠したい人はこちら /

Candy House キャンディハウス スマートロック SESAME 5 Pro+ セサミタッチPro
キャンディハウス(Candy House)
口コミを見る
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\全ショップエントリーでポイント+3倍/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

セサミ5を最安値で買うならこちら↓

\ 鍵開閉のストレスから解放されたい人はこちら /

キャンディハウス(Candy House) スマートロック スマートキー セサミ5
キャンディハウス(Candy House)
口コミを見る
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\全ショップエントリーでポイント+3倍/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
スマートロックで後悔?デメリット7選を100人アンケートから分析
あわせて読みたい
スマートロックで後悔?デメリット7選を100人アンケートから分析 「スマートロックって買ったら後悔するのかな?」「スマートロックのデメリットってなんだろう?」「スマートロッククのおすすめ商品が知りたい」 鍵なしの生活に憧れて…

セサミ5とセサミ5Pro 共通の特長

セサミ5とセサミ5Pro 共通の特長

セサミ5とセサミ5Proで共通する特長は以下の通りです。(セサミタッチプロとのセット商品で解説しています)

新旧モデルの違いは「セサミ5とセサミ5Proの違いを比較」をご覧ください。

セサミ5
セサミ5
セサミ5Pro
セサミ5Pro
電池寿命1年以上
対応iOS11.0以降
対応Android3
SESAME OS3
1台に対して連携可能な
タッチ/タッチプロ
2台
主な機能①QRコードで鍵のシェア
②履歴の管理
③暗証番号で解錠
④カードで解錠
⑤指紋で解錠
⑥IP65防水防塵
⑦優しいバックライトでお出迎え
セサミ5(新型モデル)とセサミ5Pro(型落ち)の共通スペック表

セサミ5とセサミ5Proがおすすめな人

セサミ5とセサミ5Proがおすすめな人

セサミ5とセサミ5Pro、それぞれどんな人におすすめなのかをまとめました。

以下の項目タップで飛べます

  • セサミ5がおすすめな人
  • セサミ5Proがおすすめな人

セサミ5がおすすめな人

セサミ5がおすすめな人の特徴は以下の通りです。

セサミ5がおすすめな人
  • 鍵を探すストレスから解放されたい人
  • コスパ重視の人(セサミ5Proより4,000円安い)

セサミ5を最安値で買うならこちら↓

\ 鍵開閉のストレスから解放されたい人はこちら /

キャンディハウス(Candy House) スマートロック スマートキー セサミ5
キャンディハウス(Candy House)
口コミを見る
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\全ショップエントリーでポイント+3倍/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
スマートロックで後悔?デメリット7選を100人アンケートから分析
あわせて読みたい
スマートロックで後悔?デメリット7選を100人アンケートから分析 「スマートロックって買ったら後悔するのかな?」「スマートロックのデメリットってなんだろう?」「スマートロッククのおすすめ商品が知りたい」 鍵なしの生活に憧れて…

セサミ5Proがおすすめな人

セサミ5Proがおすすめな人の特徴は以下の通りです。

セサミ5Proがおすすめな人
  • 鍵を探すストレスから解放されたい人
  • 耐久性を重視する人(1日200回の開閉でも10年以上使える)
  • 施錠・解錠音は静かなほうがいい人
  • ドア枠が狭い人

セサミ5Proを最安値で買うならこちら↓

\ 100万回の開閉に耐えられて長寿命 /

キャンディハウス(Candy House) CANDY HOUSESESAME5PRO セサミ5プロ
キャンディハウス(Candy House)
口コミを見る
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\全ショップエントリーでポイント+3倍/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

\ 暗証番号や指紋認証で解錠したい人はこちら /

Candy House キャンディハウス スマートロック SESAME 5 Pro+ セサミタッチPro
キャンディハウス(Candy House)
口コミを見る
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\全ショップエントリーでポイント+3倍/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
スマートロックで後悔?デメリット7選を100人アンケートから分析
あわせて読みたい
スマートロックで後悔?デメリット7選を100人アンケートから分析 「スマートロックって買ったら後悔するのかな?」「スマートロックのデメリットってなんだろう?」「スマートロッククのおすすめ商品が知りたい」 鍵なしの生活に憧れて…

セサミ5とセサミ5Proの口コミ

口コミまとめ

セサミ5とセサミ5Proの口コミは以下の通りです。

セサミ5の口コミ

悪い口コミ

  1. (40代男性) アプリの操作画面が少し分かりにくいと感じました。特に詳細な設定項目を探すのに手間取ることがあります。もう少し直感的で、誰にでも分かりやすいインターフェースだと、より使いやすくなると思います。今後のアップデートに期待したいです。
  2. (20代女性) 手ぶら解錠の精度が時々不安定になります。ドアの前で少し待たないと反応しないことがあり、急いでいる時は結局スマホを取り出して操作することになります。もう少し反応速度と安定性が向上すれば、さらに快適になると思います。
  3. (50代男性) 遠隔操作や履歴確認に必要なWi-Fiモジュールが別売りなのは少し残念でした。これらの機能を使いたいユーザーにとっては必須アイテムなので、本体とセット販売のオプションがもっと充実していると親切だと感じました。
  4. (30代女性) 我が家のドアのサムターンが少し特殊な形状だったため、取り付けに若干工夫が必要でした。アダプターの種類は豊富ですが、購入前に自分の家のドアに確実に適合するか、もう少し詳細な情報や確認方法があると安心できると感じました。
  5. (60代男性) スマートフォンを家に忘れたり、バッテリーが切れたりした場合の解錠方法が気になります。結局、物理的な鍵も持ち歩く必要があり、完全にキーレスにはなりきれないと感じています。緊急時の代替手段がもっと多様だと嬉しいです。

良い口コミ

  1. (30代男性) 設置が驚くほど簡単でした。特別な工具も必要なく、両面テープで貼り付けるだけで完了。アプリとの連携もスムーズで、すぐに使い始められました。オートロック機能のおかげで、鍵の閉め忘れの心配がなくなり、精神的にとても楽になりました。
  2. (40代女性) 手ぶら解錠機能が想像以上に便利です。買い物帰りや子供を抱っこしている時など、両手がふさがっていても近づくだけで解錠されるのは本当に助かります。家族それぞれのスマホで操作できるので、鍵の受け渡しの手間もなくなりました。
  3. (20代男性) 他社のスマートロックと比較して、機能が充実しているのに価格が手頃なのが決め手でした。基本的な施錠・解錠はもちろん、NFCタグやApple Watchにも対応しており、活用の幅が広いです。コストパフォーマンスは非常に高いと感じています。
  4. (50代女性) 外出先からでも家の鍵の状態を確認できるのが安心です。子供がちゃんと鍵を閉めて学校に行ったか、アプリですぐに確認できます。万が一、閉め忘れていても遠隔で施錠できるので、防犯面での不安が軽減されました。
  5. (30代女性) デザインがシンプルでコンパクトなので、玄関ドアに取り付けても悪目立ちしません。主張しすぎないデザインが気に入っています。バッテリーの持ちも良く、頻繁に交換する手間がないのも嬉しいポイントです。

セサミ5を最安値で買うならこちら↓

\ 鍵開閉のストレスから解放されたい人はこちら /

キャンディハウス(Candy House) スマートロック スマートキー セサミ5
キャンディハウス(Candy House)
口コミを見る
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\全ショップエントリーでポイント+3倍/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
スマートロックで後悔?デメリット7選を100人アンケートから分析
あわせて読みたい
スマートロックで後悔?デメリット7選を100人アンケートから分析 「スマートロックって買ったら後悔するのかな?」「スマートロックのデメリットってなんだろう?」「スマートロッククのおすすめ商品が知りたい」 鍵なしの生活に憧れて…

セサミ5Proの口コミ

悪い口コミ

  1. (40代男性) ハンズフリー解錠の精度が時々不安定になります。スムーズに開く時もあれば、ドアの前で少し待たされることも。スマホとのBluetooth接続の問題かもしれませんが、もう少し安定性が向上すると嬉しいです。結局アプリで開けることもあります。
  2. (30代女性) 我が家のドアのサムターン形状が特殊だったためか、取り付けに少し工夫が必要でした。付属のアダプターを使いましたが、若干ぐらつく感じが残っています。購入前に自宅のドアとの相性をしっかり確認すべきでした。万能ではないですね。
  3. (50代男性) オートロック機能は便利ですが、ゴミ出しなど短時間だけドアを開けたい時に、うっかり締め出されてしまうことがありました。タイマー設定を長めにしていますが、一時的にオートロックを無効にする機能があればもっと使いやすいと感じます。
  4. (20代女性) アプリのインターフェースが少しごちゃごちゃしているように感じます。機能が多いのは良いのですが、目的の設定項目にたどり着くまでに少し迷うことがあります。もう少しシンプルで直感的なデザインだと嬉しいです。ヘルプも探しにくい。
  5. (40代女性) Wi-Fiモジュール経由での遠隔操作を多用しているせいか、バッテリーの減りが思ったより早い気がします。公称値ほどの持ちは期待できないかもしれません。こまめな電池残量チェックと、予備電池の準備は必須だと感じました。

良い口コミ

  1. (30代男性) ハンズフリー解錠が想像以上に快適です。荷物で両手が塞がっていても、ドアに近づくだけで解錠されるのは本当に便利。設定もアプリの指示通りに進めれば簡単でした。もっと早く導入すればよかったです。生活の質が確実に向上しました。
  2. (40代女性) 子供の鍵の閉め忘れが心配で購入しました。オートロック機能のおかげで、その心配から解放されました。スマホでの施解錠もスムーズで、子供も喜んで使っています。NFCタグも登録でき、活用の幅が広がりそうです。
  3. (20代男性) 賃貸なので穴あけ不要なのが決め手でした。取り付けは本当に簡単で、ドアに貼り付けるだけ。5分もかからなかったと思います。動作も安定しており、この価格でこの機能なら大満足です。デザインもシンプルで気に入っています。
  4. (50代女性) 外出先から鍵の状態を確認できるのが非常に便利です。「あれ、鍵閉めたっけ?」という不安がなくなりました。万が一閉め忘れていても遠隔で施錠できるので安心感が違います。バッテリー持ちも今のところ問題ありません。
  5. (30代女性) 家族それぞれが使いやすい方法を選べるのが良いですね。私はスマホ、子供はNFCカード、夫はApple Watchと、多様な解錠方法に対応しているのが魅力です。反応速度も十分速く、ストレスなく使えています。

\ 100万回の開閉に耐えられて長寿命 /

キャンディハウス(Candy House) CANDY HOUSESESAME5PRO セサミ5プロ
キャンディハウス(Candy House)
口コミを見る
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\全ショップエントリーでポイント+3倍/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

\ 暗証番号や指紋認証で解錠したい人はこちら /

Candy House キャンディハウス スマートロック SESAME 5 Pro+ セサミタッチPro
キャンディハウス(Candy House)
口コミを見る
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\全ショップエントリーでポイント+3倍/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
スマートロックで後悔?デメリット7選を100人アンケートから分析
あわせて読みたい
スマートロックで後悔?デメリット7選を100人アンケートから分析 「スマートロックって買ったら後悔するのかな?」「スマートロックのデメリットってなんだろう?」「スマートロッククのおすすめ商品が知りたい」 鍵なしの生活に憧れて…

セサミ5とセサミ5Proを最安値で買う方法

最安値で買う方法

セサミ5とセサミ5Proが買える場所は、ネットショップ(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング)、公式サイト、家電量販店などです。

セサミ5とセサミ5Proを最安値で買いたい人は「ネットショップ(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング)」を使いましょう。

家電のプロ

なぜなら各ネットショップでは独自のポイントサービスを導入しており、2~10%程度ポイントが付与されるので、実質定価以下で買えるからです。

セサミ5Proを最安値で買うならこちら↓

\ 100万回の開閉に耐えられて長寿命 /

キャンディハウス(Candy House) CANDY HOUSESESAME5PRO セサミ5プロ
キャンディハウス(Candy House)
口コミを見る
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\全ショップエントリーでポイント+3倍/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

\ 暗証番号や指紋認証で解錠したい人はこちら /

Candy House キャンディハウス スマートロック SESAME 5 Pro+ セサミタッチPro
キャンディハウス(Candy House)
口コミを見る
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\全ショップエントリーでポイント+3倍/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

セサミ5を最安値で買うならこちら↓

\ 鍵開閉のストレスから解放されたい人はこちら /

キャンディハウス(Candy House) スマートロック スマートキー セサミ5
キャンディハウス(Candy House)
口コミを見る
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\全ショップエントリーでポイント+3倍/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
スマートロックで後悔?デメリット7選を100人アンケートから分析
あわせて読みたい
スマートロックで後悔?デメリット7選を100人アンケートから分析 「スマートロックって買ったら後悔するのかな?」「スマートロックのデメリットってなんだろう?」「スマートロッククのおすすめ商品が知りたい」 鍵なしの生活に憧れて…

セサミ5とセサミ5Proの違いについてよくある質問まとめ

よくある質問

セサミ5とセサミ5Proの違いについて、よくある質問と回答をまとめました。

セサミ5とセサミ5Proは、どちらがおすすめですか?

使う人の予算や目的次第なので、絶対にどちらがおすすめとは言えません。

ただし価格差は4,000円程度なので、基本的には買うなら耐久性の高いセサミ5Proがおすすめです。

セサミタッチプロは一緒に買ったほうがいいですか?

セサミタッチプロとサセミ5Proはセットで買うべきです。

セサミタッチプロがあればスマホが電池切れでも指紋認証や暗証番号で解錠できるからです。

スマートロックは買ったら後悔しますか?

基本的には後悔しません。詳しくは以下の記事をご覧ください。

スマートロックで後悔?デメリット7選を100人アンケートから分析
あわせて読みたい
スマートロックで後悔?デメリット7選を100人アンケートから分析 「スマートロックって買ったら後悔するのかな?」「スマートロックのデメリットってなんだろう?」「スマートロッククのおすすめ商品が知りたい」 鍵なしの生活に憧れて…

セサミ5とセサミ5Proの違いを比較まとめ

セサミ5とセサミ5Proの違いを比較まとめ

セサミ5とセサミ5Proの違いを比較しました。

両者の違いは6つで、他の機能や性能は同じです。

 この記事の結論

セサミ5とセサミ5Proの違いは6つ

セサミ5
セサミ5
セサミ5Pro
セサミ5Pro
本体カラー ホワイト
ブラック
シルバー
 ホワイト
ブラック
耐久性 約5万回 100万回以上
施錠・解錠音 普通 小さい
サイズ
(幅×奥行×高さ)
57.0×53.7×92.7cm45.0×56.5×105.9cm
重さ 140g 186g
価格(税込) 約6,480円
(現在の入手価格)
 約10,780円
(現在の入手価格)
【参考】
発売日
2023年4月26日2023年4月26日
セサミ5(新型モデル)とセサミ5Pro(型落ち)の比較表

セサミ5がおすすめな人

  • 鍵を探すストレスから解放されたい人
  • コスパ重視の人(セサミ5Proより4,000円安い)

セサミ5Pro(型落ち)がおすすめな人

  • 鍵を探すストレスから解放されたい人
  • 耐久性を重視する人(1日200回の開閉でも10年以上使える)
  • 施錠・解錠音は静かなほうがいい人
  • ドア枠が狭い人

セサミ5Proを最安値で買うならこちら↓

\ 100万回の開閉に耐えられて長寿命 /

キャンディハウス(Candy House) CANDY HOUSESESAME5PRO セサミ5プロ
キャンディハウス(Candy House)
口コミを見る
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\全ショップエントリーでポイント+3倍/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

\ 暗証番号や指紋認証で解錠したい人はこちら /

Candy House キャンディハウス スマートロック SESAME 5 Pro+ セサミタッチPro
キャンディハウス(Candy House)
口コミを見る
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\全ショップエントリーでポイント+3倍/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

セサミ5を最安値で買うならこちら↓

\ 鍵開閉のストレスから解放されたい人はこちら /

キャンディハウス(Candy House) スマートロック スマートキー セサミ5
キャンディハウス(Candy House)
口コミを見る
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\全ショップエントリーでポイント+3倍/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
スマートロックで後悔?デメリット7選を100人アンケートから分析
あわせて読みたい
スマートロックで後悔?デメリット7選を100人アンケートから分析 「スマートロックって買ったら後悔するのかな?」「スマートロックのデメリットってなんだろう?」「スマートロッククのおすすめ商品が知りたい」 鍵なしの生活に憧れて…
家電
目次
タップできる目次
\ 全ショップエントリーでポイント+3倍 /
楽天市場でお得に買う
\ 全ショップエントリーでポイント+3倍 /
楽天市場でお得に買う