MENU
  • 家電
    • ロボット掃除機
      • ルンバ
      • エコバックス
      • ロボロック
      • アンカー
      • スイッチボット
    • コードレス・キャニスター掃除機
    • 炊飯器
    • オーブンレンジ
    • 洗濯機
    • ドライヤー/ヘアアイロン
    • 空気清浄機/衣類乾燥除湿機
  • お問い合わせ
モノヒカ
  • 家電
    • ロボット掃除機
      • ルンバ
      • エコバックス
      • ロボロック
      • アンカー
      • スイッチボット
    • コードレス・キャニスター掃除機
    • 炊飯器
    • オーブンレンジ
    • 洗濯機
    • ドライヤー/ヘアアイロン
    • 空気清浄機/衣類乾燥除湿機
  • お問い合わせ
\ 【毎日10時更新】お得なタイムセール実施中 /
  1. ホーム
  2. 家電
  3. 空気清浄機/衣類乾燥除湿機
  4. KI-TX75とKI-SX75の違いを比較 どっちがおすすめ?シャープ空気清浄機

KI-TX75とKI-SX75の違いを比較 どっちがおすすめ?シャープ空気清浄機

2025 4/05
当ページのリンクには広告が含まれています。
空気清浄機/衣類乾燥除湿機
2025年4月5日
KI-TX75とKI-SX75の違いを比較 どっちがおすすめ?シャープ空気清浄機

「KI-TX75とKI-SX75の違いを知りたい」
「KI-TX75とKI-SX75はどっちが自分に合っているのか知りたい」

家電のプロ

この記事はこんなお悩みをスッキリ解決する記事です。

2024年9月12日にシャープ空気清浄機の新型モデル「KI-TX75」が新発売。

新型モデル発売にともない、KI-SX75は型落ちとなりました。

本記事では家電量販店マネージャーの私が、KI-TX75とKI-SX75の違いを徹底比較し、どちらがどんな人におすすめかについて解説しています。

この記事を読めば、どっちがあなたにぴったりの空気清浄機かが分かります。綺麗な空気で毎日を充実させたい人は、ぜひ最後までご覧ください。

 この記事の結論

KI-TX75とKI-SX75の違いは9つ

KI-TX75(新型モデル)
KI-TX75(新型モデル)
KI-SX75(型落ち)
KI-SX75(型落ち)
本体カラーグレー系
ホワイト系
ブラウン系
ホワイト系
AIモニター あり なし
自動運転 AI AUTOモード 自動おまかせ運転
空気循環方法 コアンダフロー スピード循環気流
加湿内部洗浄 あり なし
フラットトレー あり なし
1時間あたりの電気代 【空気清浄】
最大2.4円
【加湿空気清浄】
最大1.6円
 【空気清浄】
最大2.5円
【加湿空気清浄】
最大1.6円
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
 395×265×650mm 395×305×650mm
本体重量 約12kg 約13kg
価格(税込) 97,800円 約63,000円
(現在の入手価格)
【参考】
発売日
2024年9月12日2023年9月7日
KI-TX75(新型モデル)とKI-SX75(型落ち)の比較表

KI-TX75(新型モデル)がおすすめな人

  • より高い空気清浄性能を求める人(AI AUTOモード)
  • 自動運転の便利さを重視する人(AIモニター)
  • メンテナンス性を重視する人(加湿内部洗浄・フラットトレー)
  • 本体を複数の場所で使いたい人

KI-SX75(型落ち)がおすすめな人

  • 型落ちでも気にしない人
  • 内部洗浄機能はいらない人
  • メンテナンス性は気にしない人
  • 場所は固定して使う人
  • コスパ重視の人(新型より約3.5万円安い)

KI-TX75を最安値で買うならこちら↓

\ 空気清浄性能とメンテナンスがアップ /

SHARP プラズマクラスター加湿空気清浄機 ホワイト系 KI-TX75-W
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\【毎日10時更新】お得なタイムセール実施中/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
家電のプロ

型落ちは在庫限りで今が狙い目。コスパ重視の人におすすめです。

KI-SX75を最安値で買うならこちら↓

\ 新型より約3.5万円安くてコスパ抜群 /

SHARP プラズマクラスター加湿空気清浄機 ホワイト系 KI-SX75-W
LIFE LUCK
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\【毎日10時更新】お得なタイムセール実施中/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
KI-TX100とKI-SX100の違いを比較 どっちがおすすめ?シャープ空気清浄機
あわせて読みたい
KI-TX100とKI-SX100の違いを比較 どっちがおすすめ?シャープ空気清浄機 「KI-TX100とKI-SX100の違いを知りたい」「KI-TX100とKI-SX100はどっちが自分に合っているのか知りたい」 この記事はこんなお悩みをスッキリ解決する記事です。 2024年9…
ダイキンとシャープ空気清浄機を比較!どっちがいい?違いを徹底解説
あわせて読みたい
ダイキンとシャープ空気清浄機を比較!どっちがいい?違いを徹底解説 ダイキンとシャープ空気清浄機を比較してどっちがいいか知りたい ダイキンとシャープ空気清浄機の違いが知りたい ダイキンとシャープ空気清浄機はどんな人におすすめか…
主婦が欲しい家電ランキング12選!300人アンケート結果まとめ
あわせて読みたい
主婦が欲しい家電ランキング12選!300人アンケート結果まとめ この記事はこんな人におすすめ 「主婦が欲しい家電ランキング」が知りたい「主婦に人気の家電のメリット・デメリットが知りたい」 これらの悩みをスッキリ解決する記事…
タップできる目次

KI-TX75とKI-SX75の違いを比較 シャープ空気清浄機

KI-TX75とKI-SX75の違いを比較 シャープ空気清浄機

KI-TX75(新型モデル)とKI-SX75(型落ち)の違いは以下の9つです。

KI-TX75(新型モデル)
KI-TX75(新型モデル)
KI-SX75(型落ち)
KI-SX75(型落ち)
本体カラーグレー系
ホワイト系
ブラウン系
ホワイト系
AIモニター あり なし
自動運転 AI AUTOモード 自動おまかせ運転
空気循環方法 コアンダフロー スピード循環気流
加湿内部洗浄 あり なし
フラットトレー あり なし
1時間あたりの電気代 【空気清浄】
最大2.4円
【加湿空気清浄】
最大1.6円
 【空気清浄】
最大2.5円
【加湿空気清浄】
最大1.6円
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
 395×265×650mm 395×305×650mm
本体重量 約12kg 約13kg
価格(税込) 97,800円 約63,000円
(現在の入手価格)
【参考】
発売日
2024年9月12日2023年9月7日
KI-TX75(新型モデル)とKI-SX75(型落ち)の比較表

新旧モデル共通の特長は「KI-TX75とKI-SX75 共通の特長」をご覧ください。

以下の項目タップで飛べます

  • 本体カラー(どちらも1種類のみ、KI-TX75ぐグレー系・KI-SX75はホワイト系)
  • AIモニター(KI-TX75にのみ搭載)
  • 自動運転(KI-TX75はクリーンルームレベルまで基準値をアップ)
  • 空気循環方法(名称は違うが性能は同じ)
  • 加湿内部洗浄(KI-TX75にのみ搭載)
  • フラットトレー(KI-TX75にのみ搭載)
  • 1時間あたりの電気代(KI-TX75のほうが少しだけ安い)
  • 本体サイズ・重量(KI-TX75のほうが小さくて軽い)
  • 2機種の価格差は約35,000円(KI-TX75のほうが高い)

本体カラー(どちらも1種類のみ、KI-TX75ぐグレー系・KI-SX75はホワイト系)

KI-TX75(新型モデル)
KI-TX75(新型モデル)
KI-SX75(型落ち)
KI-SX75(型落ち)
本体カラーグレー系
ホワイト系
ブラウン系
ホワイト系
KI-TX75(新型モデル)とKI-SX75(型落ち)の比較表

本体カラーはそれぞれ2種類販売されており、KI-TX75(新型モデル)はグレー系とホワイト系、KI-SX75(型落ち)はブラン系とホワイト系です。

KI-TX75(新型モデル)のカラー

KI-TX75(新型モデル)のカラー

KI-SX75(型落ち)のカラー

KI-SX75(型落ち)のカラー

AIモニター(KI-TX75にのみ搭載)

KI-TX75(新型モデル)
KI-TX75(新型モデル)
KI-SX75(型落ち)
KI-SX75(型落ち)
AIモニター あり なし
KI-TX75(新型モデル)とKI-SX75(型落ち)の比較表

KI-TX75(新型モデル)に「AIモニター」が新たに搭載されました。

粒子を数と色で見える化することに加え、過去30分の粒子数(1Lあたり)の変化を表示します。

KI-TX100(新型モデル)のAIモニター
引用:シャープ公式サイト
家電のプロ

お手入れの時期やさまざまな空気環境の状況も教えてくれます。

KI-TX100(新型モデル)のAIモニター
引用:シャープ公式サイト

自動運転(KI-TX75はクリーンルームレベルまで基準値をアップ)

KI-TX75(新型モデル)
KI-TX75(新型モデル)
KI-SX75(型落ち)
KI-SX75(型落ち)
自動運転 AI AUTOモード 自動おまかせ運転
KI-TX75(新型モデル)とKI-SX75(型落ち)の比較表

KI-TX75(新型モデル)は室内の粒子数(1Lあたり)を算出し、11段階で細かく風量を制御する「 AI AUTOモード」を新たに搭載。

キレイの基準を高め、クリーンルーム規格Class8レベルの空気環境を目指します。

KI-TX100(新型モデル)のAIAUTOモード
引用:シャープ公式サイト
家電のプロ

分かりやすく言うと同じ自動モードでも、KI-TX75(新型モデル)はより空気をキレイに保ってくれるということです。

空気循環方法(名称は違うが性能は同じ)

KI-TX75(新型モデル)
KI-TX75(新型モデル)
KI-SX75(型落ち)
KI-SX75(型落ち)
空気循環方法 コアンダフロー  スピード循環気流
KI-TX75(新型モデル)とKI-SX75(型落ち)の比較表

コアンダフローとは分かりやすく言うと、水や空気などの流体が近くの壁や物体に引き寄せられて、面に沿って流れようとする現象のことです。

KI-TX75(新型モデル)とKI-SX75(型落ち)の空気循環方法は名前は違いますが、同じ「コアンダフロー」を利用して遠くのホコリもしっかり引き寄せ、背面全体でパワフルに吸引します。

KI-TX100(新型モデル)のコアンダ効果
引用:シャープ公式サイト

加湿内部洗浄(KI-TX75にのみ搭載)

KI-TX75(新型モデル)
KI-TX75(新型モデル)
KI-SX75(型落ち)
KI-SX75(型落ち)
加湿内部洗浄 あり なし
KI-TX75(新型モデル)とKI-SX75(型落ち)の比較表

KI-TX75(新型モデル)に加湿フィルターの内部洗浄機能が新たに搭載されました。

クエン酸と水を入れてボタンを押すことで加湿フィルターを自動で洗浄してくれます。

KI-TX100(新型モデル)の加湿内部洗浄1
引用:シャープ公式サイト

クエン酸洗浄前後のフィルター

KI-TX100(新型モデル)の加湿内部洗浄2
引用:シャープ公式サイト
家電のプロ

ちなみにクエン酸洗浄後、すすぎ洗いは必要です。クエン酸は自分で別途購入する必要がある点にはご注意ください。

KI-TX100(新型モデル)の加湿内部洗浄3
引用:シャープ公式サイト

フラットトレー(KI-TX75にのみ搭載)

KI-TX75(新型モデル)
KI-TX75(新型モデル)
KI-SX75(型落ち)
KI-SX75(型落ち)
フラットトレー あり なし
KI-TX75(新型モデル)とKI-SX75(型落ち)の比較表

KI-TX75(新型モデル)ではフラットトレーが新たに採用されました。

KI-SX75(型落ち)のトレーと比べて凹凸や角を少なくしたことにより、洗いやすくなりました。

KI-TX100(新型モデル)のフラットトレー
引用:シャープ公式サイト
家電のプロ

長く使う家電だからメンテナンスのしやすさは大事だね!

1時間あたりの電気代(KI-TX75のほうが少しだけ安い)

KI-TX75(新型モデル)
KI-TX75(新型モデル)
KI-SX75(型落ち)
KI-SX75(型落ち)
1時間あたりの電気代 【空気清浄】
最大2.4円
【加湿空気清浄】
最大1.6円
 【空気清浄】
最大2.5円
【加湿空気清浄】
最大1.6円
KI-TX75(新型モデル)とKI-SX75(型落ち)の比較表

KI-TX75(新型モデル)のほうが1時間あたりの電気代は少しだけ安いです。

家電のプロ

ほぼ誤差レベルなので、とくに気にする必要はないと感じます。

本体サイズ・重量(KI-TX75のほうが小さくて軽い)

KI-TX75(新型モデル)
KI-TX75(新型モデル)
KI-SX75(型落ち)
KI-SX75(型落ち)
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
  395×265×650mm  395×305×650mm
本体重量 約12kg 約13kg
KI-TX75(新型モデル)とKI-SX75(型落ち)の比較表

KI-TX75(新型モデル)のほうがサイズは小さく重量は軽いです。

家電のプロ

空気清浄機を複数の部屋で使っている人にとっては少しでも軽いことは嬉しい進化ですね!

家電のプロ

コンパクトなのも部屋が狭い我が家では助かるわね!

2機種の価格差は約35,000円(KI-TX75のほうが高い)

KI-TX75(新型モデル)
KI-TX75(新型モデル)
KI-SX75(型落ち)
KI-SX75(型落ち)
価格(税込) 97,800円 約63,000円
(現在の入手価格)
KI-TX75(新型モデル)とKI-SX75(型落ち)の比較表

KI-TX75(新型モデル)とKI-SX75(型落ち)の価格差は約35,000円。

空気清浄能力だけでなくメンテナンス性もアップしていることや、長く使う家電ということを考えると価格差35,000円は安すぎるぐらいに感じます。買うならKI-TX75(新型モデル)をおすすめします。

KI-TX75を最安値で買うならこちら↓

\ 空気清浄性能とメンテナンスがアップ /

SHARP プラズマクラスター加湿空気清浄機 ホワイト系 KI-TX75-W
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\【毎日10時更新】お得なタイムセール実施中/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
家電のプロ

型落ちは在庫限りで今が狙い目。コスパ重視の人におすすめです。

KI-SX75を最安値で買うならこちら↓

\ 新型より約3.5万円安くてコスパ抜群 /

SHARP プラズマクラスター加湿空気清浄機 ホワイト系 KI-SX75-W
LIFE LUCK
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\【毎日10時更新】お得なタイムセール実施中/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
KI-TX100とKI-SX100の違いを比較 どっちがおすすめ?シャープ空気清浄機
あわせて読みたい
KI-TX100とKI-SX100の違いを比較 どっちがおすすめ?シャープ空気清浄機 「KI-TX100とKI-SX100の違いを知りたい」「KI-TX100とKI-SX100はどっちが自分に合っているのか知りたい」 この記事はこんなお悩みをスッキリ解決する記事です。 2024年9…
ダイキンとシャープ空気清浄機を比較!どっちがいい?違いを徹底解説
あわせて読みたい
ダイキンとシャープ空気清浄機を比較!どっちがいい?違いを徹底解説 ダイキンとシャープ空気清浄機を比較してどっちがいいか知りたい ダイキンとシャープ空気清浄機の違いが知りたい ダイキンとシャープ空気清浄機はどんな人におすすめか…
主婦が欲しい家電ランキング12選!300人アンケート結果まとめ
あわせて読みたい
主婦が欲しい家電ランキング12選!300人アンケート結果まとめ この記事はこんな人におすすめ 「主婦が欲しい家電ランキング」が知りたい「主婦に人気の家電のメリット・デメリットが知りたい」 これらの悩みをスッキリ解決する記事…

KI-TX75とKI-SX75 共通の特長 シャープ空気清浄機

KI-TX75とKI-SX75 共通の特長 シャープ空気清浄機

KI-TX75とKI-SX75で共通する特長は、以下の8つです。

以下の項目タップで飛べます

  • プラズマクラスターNEXTで最高峰のキレイ空間へ
  • 3方向気流制御ルーパーで効率よくイオンを届ける
  • 3つの高性能フィルターでニオイや微小な粒子までキャッチ
  • 高感度ホコリ、ニオイ、湿度、温度、明るさの5つのセンサーで微細な粒子を検知
  • 二層構造の加湿フィルターでより多くの水を気化して放出
  • COCORO AIR搭載でもっと便利に快適に
  • 給水タンクはハンドル付きで持ちやすくお手入れも簡単
  • 移動に便利なストッパー付きキャスター

新旧モデルの違いは「KI-TX75とKI-SX75の違いを比較」をご覧ください。

プラズマクラスターNEXTで最高峰のキレイ空間へ

プラズマクラスターNEXTはシャープが開発した空気清浄機に搭載されている技術で、自然界の空気中に存在するプラスとマイナスのイオンを人工的に大量に発生させることで、空気中のウイルスや菌・アレルゲンなどを抑制し、より清潔な空気を作り出すことを目指しています。

プラズマクラスターNEXTで最高峰のキレイ空間へ

プラズマクラスターNEXTの特徴

  • 高濃度イオン:自然界のイオン濃度をはるかに超える高濃度のプラスとマイナスのイオンを発生させます。
  • 幅広い効果:ウイルスや菌の働きを抑えるだけでなく、ニオイの分解や、花粉などのアレルゲンの付着抑制にも効果を発揮します。
  • 安全性:人体への影響が少なく、安心して使用できるよう設計されています。

プラズマクラスターNEXTの効果

  • ニオイの元となる付着ニオイ原因菌を除菌
  • 付着したペットの皮膚特有の菌の作用を抑える
  • 付着した排せつ物臭を消臭
  • 付着カビ菌の増殖を抑える
  • 付着ウイルスの作用を抑える
  • 付着花粉アレル物質の作用を抑える
  • お肌にツヤを与える
  • 浮遊カビ菌を除菌
  • 浮遊ウイルスの作用を抑える
  • 浮遊菌の作用を抑える
  • ダニのふん・死がいの浮遊アレル物質の作用を抑える
  • 浮遊花粉アレル物質の作用を抑える
  • 静電気を抑える
  • タバコの付着臭を分解・除去
  • 衣類に付着した汗臭をスポット消臭
  • 部屋干し衣類の生乾き臭をスポット消臭
家電のプロ

イオン濃度が上がれば、効果の幅と浄化スピードも上がります。

プラズマクラスターの濃度差による効果

3方向気流制御ルーパーで効率よくイオンを届ける

3方向気流制御ルーパーで効率よくイオンを届ける

3方向気流制御ルーパーとは?

空気清浄機の上部にあるルーバー(羽根)が、上下左右に3方向に動くことで、部屋中の空気をより効率的に浄化できる仕組みです。

3方向気流制御ルーパーのメリット

  • お部屋全体をムラなく浄化:部屋の広さや形状に関係なく隅々までキレイな空気を届けます。
  • スピード循環気流:空気を素早く循環させることで、より短時間で部屋全体を浄化できます。
  • 遠くのホコリもキャッチ:コアンダ効果により遠くのホコリも効率よく引き寄せます。

3つの高性能フィルターでニオイや微小な粒子までキャッチ

シャープの空気清浄機「KI-TX75」「KI-SX75」は、3種類のフィルターを組み合わせて空気中の様々な汚れを効果的に除去する点が大きな特徴です。

3つの高性能フィルターでニオイや微小な粒子までキャッチ

3つのフィルターの役割

  1. 静電HEPAフィルター
    • 主な役割:0.3ミクロンの微粒子を99.97%以上捕集
    • 仕組み:高電圧で帯電させた繊維に、微粒子を吸着させて捕らえます。花粉、ハウスダスト、PM2.5など、目に見えない小さな粒子を効果的に除去します。
  2. ガスもと~る脱臭フィルター
    • 主な役割:生活臭、ペットのニオイ、タバコ煙などの気になるニオイを吸着・分解
    • 仕組み:活性炭などの吸着剤と、ニオイ成分を分解する触媒の働きにより、様々な種類のニオイを消臭します。
  3. 抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター
    • 主な役割:大きなホコリやペットの毛などを捕集し、静電HEPAフィルターの負荷を軽減
    • 主な役割:抗菌・防カビ加工が施されており、フィルター自体の清潔さを保ちます。

3つのフィルターが連携して実現する効果

  • 多様な空気汚れへの対応:微粒子からニオイまで、幅広い種類の空気汚れに対応できます。
  • 高い浄化能力:3つのフィルターがそれぞれ異なる種類の汚れをキャッチすることで、よりクリーンな空気を実現します。
  • フィルターの寿命を延ばす:プレフィルターが大きなホコリを捕らえることで、静電HEPAフィルターの目詰まりを遅らせ、フィルターの寿命を延ばす効果が期待できます。

高感度ホコリ、ニオイ、湿度、温度、明るさの5つのセンサーで微細な粒子を検知

シャープの空気清浄機「KI-TX75」「KI-SX75」は5つの高感度センサーを搭載することで、室内環境を細かく感知し、最適な運転を行います。

高感度ホコリ、ニオイ、湿度、温度、明るさの5つのセンサーで微細な粒子を検知

5つのセンサーの役割

  • 高感度ホコリセンサー
    • 空気中の微細な粒子を検知:花粉やハウスダストといった目に見えない小さな粒子を感知します。
    • PM2.5にも対応:大気汚染物質のPM2.5も検知し、空気の汚れ具合を数値化します。
    • 運転モードの自動調整:検出したホコリの量に応じて、自動で運転モードを切り替えます。
  • ニオイセンサー
    • 様々なニオイを検知:料理のニオイ、ペットのニオイ、タバコの煙など、生活で発生する様々なニオイを感知します。
    • 脱臭運転の強化:ニオイが強い時は、プラズマクラスターイオンを放出して、強力に脱臭します。
  • 湿度センサー
    • 室内の湿度を検知:空気中の湿度を測り、加湿量を自動調整します。
    • 快適な湿度を維持:加湿しすぎによるカビの発生や、乾燥による肌のトラブルを防ぎます。
  • 温度センサー
    • 室温を検知:室温を測り、加湿量や風量を調整します。
    • 季節や時間帯に合わせた運転:外気温の変化や室内の温度変化に合わせて、最適な運転を行います。
  • 明るさセンサー
    • 室内の明るさを検知:室内の明るさを測り、運転モードを自動調整します。
    • 夜間運転時の静音化:夜間は明るさが低いと判断し、運転音を抑えた静かな運転に切り替わります。

5つのセンサーが連携して実現すること

これらの5つのセンサーが連携することで室内の空気の状態を常に把握し、最適な運転を行えます。

  • 花粉シーズン: ホコリセンサーが花粉を検知し、強力な空気清浄運転を開始。
  • 料理中: ニオイセンサーが料理のニオイを検知し、脱臭運転を強化。
  • 乾燥した冬: 湿度センサーが乾燥を検知し、加湿運転を開始。
  • 就寝時: 明るさセンサーが暗さを検知し、静音運転に切り替え。

二層構造の加湿フィルターでより多くの水を気化して放出

シャープの空気清浄機の加湿フィルターが二層構造になっているのは、より多くの水を効率的に気化させて、お部屋に潤いを届けたいという考えから生まれたものです。

二層構造の加湿フィルターでより多くの水を気化して放出

従来の加湿フィルターは平らな構造が多く、水と空気が触れる面積が限られていました。そのため気化できる水の量も限られてしまい、加湿能力が低いという課題がありました。

KI-TX75・KI-SX75の加湿フィルター二層構造は、この課題を解決するために設計されました。

  • 第一層:水をたっぷりと含む層で、まるでスポンジのように水を吸い上げます。
  • 第二層:第一層から吸い上げた水を、より広範囲に広げ、空気に触れる面積を増やします。

二層構造のメリット

  • 高効率な加湿:二層構造によって水と空気が触れる面積が大幅に増え、より多くの水を気化でき、部屋を素早く、そしてしっかりと加湿できます。
  • 安定した加湿:第一層が水をたっぷり含んでいるため、乾燥した空気の中でも安定して加湿を続けられます。
  • 清潔さ:二層構造によってフィルターの目詰まりを防ぎ、常に清潔な状態を保てます。

COCORO AIR搭載でもっと便利に快適に

COCORO AIRとはシャープが開発したAI機能で、空気清浄機をより賢くあなたに寄り添った存在へと進化させるための技術です。

COCORO AIR搭載でもっと便利に快適に

COCORO AIRで何が変わる?

  • AIで運転を最適化
    • 屋内外の空気情報(温度、湿度、花粉、PM2.5など)を分析し、あなたのお部屋に最適な運転を自動で行います。
    • 起床・就寝や食事などの生活パターンを学習し、時間帯や状況に合わせて空気環境を調整します。
    • 例えば、寝るときは静かでクリーンな空気を、料理中は油煙を効率よく除去するといった具合に、あなたの生活に合わせた運転をしてくれます。
  • 空気の状態を可視化
    • 専用アプリで、お部屋の温度・湿度、粒子数、ホコリ、ニオイなどをグラフで表示。
    • 空気がキレイになっていく様子を目で見て確認できます。
    • さらに、空気清浄機の運転状況、お部屋の状況、お住まいの地域の天気や花粉情報などもすぐにわかります。
  • フィルター交換時期の通知
    • 運転時間、風量、センサー情報などを分析し、あなたのおうちに最適なフィルター交換時期を通知します。
    • 最適な時期にお手入れ・交換することで、空気清浄機の性能を長く維持できます。
  • 天気予報などの情報提供
    • 専用アプリで、お住まいの地域の天気予報、温度・湿度、花粉予想、PM2.5・黄砂などの情報を音声でお知らせ。
    • 外出前の空気の状態を事前に確認できます。

給水タンクはハンドル付きで持ちやすくお手入れも簡単

給水タンクは持ち運びやすさとお手入れのしやすさを重視した設計になっています。

給水タンクはハンドル付きで持ちやすくお手入れも簡単

ハンドル付きで持ち運びラクラク

  • 片手で簡単に持ち運べる:タンクにハンドルが付いているため片手でしっかりと持てます。給水時やお手入れ時に、タンクを持ち運ぶ際の負担を軽減できます。
  • 自立するので置きやすい:ハンドルがあることでタンクを立てかけて置けます。給水中に倒れてしまう心配がなく、安定して置けます。

広口キャップで洗いやすい

  • 広口設計:タンクのキャップが大きく開くため、中まで手が届きやすく隅々まで洗えます。
  • ぬめり防止:「Ag⁺イオンカートリッジ」がタンク内の水を浄化し、ぬめりやニオイの原因となる菌の繁殖を抑制します。

移動に便利なストッパー付きキャスター

移動の便利さと安全性を両立させる「ストッパー付きキャスター」が搭載されています。

移動に便利なストッパー付きキャスター

なぜストッパー付きキャスターが便利なのか?

  • 手軽な移動:キャスターが付いているので部屋の場所を変えたい時や掃除をするときに、空気清浄機を簡単に移動させられます。
  • 固定も簡単:ストッパーを使えば、空気清浄機を好きな場所に固定できます。小さな子供がいる家庭でも誤って空気清浄機が動いてしまう心配がありません。

ストッパー付きキャスターが便利なシチュエーション

  • 部屋のレイアウト変更時:ソファの位置を変えたり季節によって家具の配置を変えたりするときに、空気清浄機もかんたんに移動できます。
  • 掃除のとき:空気清浄機の下や周辺の掃除をするときに移動させて作業スペースを確保できます。
  • ペットがいるご家庭:ペットが空気清浄機にぶつかって倒してしまうのを防げます。

KI-TX75とKI-SX75 共通のスペック

KI-TX75(新型モデル)
KI-TX75(新型モデル)
KI-SX75(型落ち)
KI-SX75(型落ち)
浄化方式「プラズマクラスターNEXT」
空中浄化&フィルター浄化
プラズマクラスター適用床面積約18畳(約30m²)
フィルター①静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)
②ガスもと~る脱臭フィルター(交換目安:約10年)
③抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター
センサー①ホコリ
②ニオイ
③湿度
④温度
⑤照度
加湿方式気化方式
加湿量最大900mL/h
水タンク容量約3.2L
電源コード長さ(m)約1.8m
空気清浄
清浄時間8畳 / 9分
空気清浄適用床面積~34畳(56m²)
モード強・中・静音
加湿空気清浄
清浄時間8畳 / 11分
空気清浄適用床面積~27畳(45m²)
加湿適用床面積①プレハブ洋室 ~25畳(41m²)
②木造和室 ~15畳(25m²)
モード強・中・静音
フィルターによる効果
捕集できるもの①浮遊菌
②浮遊ウイルス
③ダニの死がい
④ダニのフン
⑤浮遊カビ菌
⑥花粉(樹木)
⑦花粉(草花)
⑧チリ・ホコリ
⑨ペットの毛
⑩ペットのフケ
⑪タバコの煙
⑫ダニ粉じん
⑬料理の煙
⑭ディーゼルの粉じん
⑮黄砂
脱臭できるもの①タバコ臭
②ペット臭
③料理臭
④生ゴミ臭
⑤トイレ臭
⑥体臭
⑦カビ臭
⑧アンモニア臭
⑨VOC
KI-TX75(新型モデル)とKI-SX75(型落ち)の共通スペック表

KI-TX75を最安値で買うならこちら↓

\ 空気清浄性能とメンテナンスがアップ /

SHARP プラズマクラスター加湿空気清浄機 ホワイト系 KI-TX75-W
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\【毎日10時更新】お得なタイムセール実施中/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
家電のプロ

型落ちは在庫限りで今が狙い目。コスパ重視の人におすすめです。

KI-SX75を最安値で買うならこちら↓

\ 新型より約3.5万円安くてコスパ抜群 /

SHARP プラズマクラスター加湿空気清浄機 ホワイト系 KI-SX75-W
LIFE LUCK
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\【毎日10時更新】お得なタイムセール実施中/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
KI-TX100とKI-SX100の違いを比較 どっちがおすすめ?シャープ空気清浄機
あわせて読みたい
KI-TX100とKI-SX100の違いを比較 どっちがおすすめ?シャープ空気清浄機 「KI-TX100とKI-SX100の違いを知りたい」「KI-TX100とKI-SX100はどっちが自分に合っているのか知りたい」 この記事はこんなお悩みをスッキリ解決する記事です。 2024年9…
ダイキンとシャープ空気清浄機を比較!どっちがいい?違いを徹底解説
あわせて読みたい
ダイキンとシャープ空気清浄機を比較!どっちがいい?違いを徹底解説 ダイキンとシャープ空気清浄機を比較してどっちがいいか知りたい ダイキンとシャープ空気清浄機の違いが知りたい ダイキンとシャープ空気清浄機はどんな人におすすめか…
主婦が欲しい家電ランキング12選!300人アンケート結果まとめ
あわせて読みたい
主婦が欲しい家電ランキング12選!300人アンケート結果まとめ この記事はこんな人におすすめ 「主婦が欲しい家電ランキング」が知りたい「主婦に人気の家電のメリット・デメリットが知りたい」 これらの悩みをスッキリ解決する記事…

KI-TX75とKI-SX75 シャープ空気清浄機がおすすめな人

KI-TX75とKI-SX75 シャープ空気清浄機がおすすめな人

KI-TX75(新型モデル)とKI-SX75(型落ち)、それぞれどんな人におすすめなのかをまとめました。

以下の項目タップで飛べます

  • KI-TX75(新型モデル)がおすすめな人
  • KI-SX75(型落ち)がおすすめな人

KI-TX75(新型モデル)がおすすめな人

KI-TX75(新型モデル)がおすすめな人の特徴は以下の通りです。

KI-TX75(新型モデル)がおすすめな人
  • より高い空気清浄性能を求める人(AI AUTOモード)
  • 自動運転の便利さを重視する人(AIモニター)
  • メンテナンス性を重視する人(加湿内部洗浄・フラットトレー)
  • 本体を複数の場所で使いたい人

KI-TX75を最安値で買うならこちら↓

\ 空気清浄性能とメンテナンスがアップ /

SHARP プラズマクラスター加湿空気清浄機 ホワイト系 KI-TX75-W
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\【毎日10時更新】お得なタイムセール実施中/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
ダイキンとシャープ空気清浄機を比較!どっちがいい?違いを徹底解説
あわせて読みたい
ダイキンとシャープ空気清浄機を比較!どっちがいい?違いを徹底解説 ダイキンとシャープ空気清浄機を比較してどっちがいいか知りたい ダイキンとシャープ空気清浄機の違いが知りたい ダイキンとシャープ空気清浄機はどんな人におすすめか…

KI-SX75(型落ち)がおすすめな人

KI-SX75(型落ち)がおすすめな人の特徴は以下の通りです。

KI-SX75(型落ち)がおすすめな人
  • 型落ちでも気にしない人
  • 内部洗浄機能はいらない人
  • メンテナンス性は気にしない人
  • 場所は固定して使う人
  • コスパ重視の人(新型より約3.5万円安い)
家電のプロ

型落ちは在庫限りで今が狙い目。コスパ重視の人におすすめです。

KI-SX75を最安値で買うならこちら↓

\ 新型より約3.5万円安くてコスパ抜群 /

SHARP プラズマクラスター加湿空気清浄機 ホワイト系 KI-SX75-W
LIFE LUCK
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\【毎日10時更新】お得なタイムセール実施中/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
ダイキンとシャープ空気清浄機を比較!どっちがいい?違いを徹底解説
あわせて読みたい
ダイキンとシャープ空気清浄機を比較!どっちがいい?違いを徹底解説 ダイキンとシャープ空気清浄機を比較してどっちがいいか知りたい ダイキンとシャープ空気清浄機の違いが知りたい ダイキンとシャープ空気清浄機はどんな人におすすめか…

KI-TX75とKI-SX75 シャープ空気清浄機を最安値で買う方法

最安値で買う方法

KI-TX75とKI-SX75 シャープ空気清浄機が買える場所は、ネットショップ(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング)、公式サイト、家電量販店などです。

KI-TX75とKI-SX75 シャープ空気清浄機を最安値で買いたい人は「ネットショップ(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング)」を使いましょう。

家電のプロ

なぜなら各ネットショップでは独自のポイントサービスを導入しており、2~10%程度ポイントが付与されるので、実質定価以下で買えるからです。

KI-TX75を最安値で買うならこちら↓

\ 空気清浄性能とメンテナンスがアップ /

SHARP プラズマクラスター加湿空気清浄機 ホワイト系 KI-TX75-W
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\【毎日10時更新】お得なタイムセール実施中/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
家電のプロ

型落ちは在庫限りで今が狙い目。コスパ重視の人におすすめです。

KI-SX75を最安値で買うならこちら↓

\ 新型より約3.5万円安くてコスパ抜群 /

SHARP プラズマクラスター加湿空気清浄機 ホワイト系 KI-SX75-W
LIFE LUCK
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\【毎日10時更新】お得なタイムセール実施中/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
KI-TX100とKI-SX100の違いを比較 どっちがおすすめ?シャープ空気清浄機
あわせて読みたい
KI-TX100とKI-SX100の違いを比較 どっちがおすすめ?シャープ空気清浄機 「KI-TX100とKI-SX100の違いを知りたい」「KI-TX100とKI-SX100はどっちが自分に合っているのか知りたい」 この記事はこんなお悩みをスッキリ解決する記事です。 2024年9…
ダイキンとシャープ空気清浄機を比較!どっちがいい?違いを徹底解説
あわせて読みたい
ダイキンとシャープ空気清浄機を比較!どっちがいい?違いを徹底解説 ダイキンとシャープ空気清浄機を比較してどっちがいいか知りたい ダイキンとシャープ空気清浄機の違いが知りたい ダイキンとシャープ空気清浄機はどんな人におすすめか…

シャープ空気清浄機についてよくある質問まとめ

よくある質問

シャープ空気清浄機について、よくある質問と回答をまとめました。

KI-TX75とKI-SX75はどっちがおすすめですか?

う人の目的によって変わりますが、コスパ以外の部分で性能はKI-TX75(新型モデル)が上なので、買うならKI-TX75(新型モデル)をおすすめします。

ペットのいる部屋で使用できますか?

ペットのいる部屋でも使用できます。ペットの毛やニオイを効果的に除去します。

フィルターのお手入れ方法は?

フィルターは水洗いできません。掃除機で表面のホコリを吸い取るか、専用のクリーナーを使用してください。

ダイキンとシャープ空気清浄機を比較したら、どっちがいいですか?

詳しくは以下の記事をご覧ください。

ダイキンとシャープ空気清浄機を比較!どっちがいい?違いを徹底解説
あわせて読みたい
ダイキンとシャープ空気清浄機を比較!どっちがいい?違いを徹底解説 ダイキンとシャープ空気清浄機を比較してどっちがいいか知りたい ダイキンとシャープ空気清浄機の違いが知りたい ダイキンとシャープ空気清浄機はどんな人におすすめか…

KI-TX75とKI-SX75の違いを比較 シャープ空気清浄機まとめ

KI-TX75とKI-SX75の違いを比較 シャープ空気清浄機まとめ

KI-TX75とKI-SX75 シャープ空気清浄機の違いを比較しました。

両者の違いは9つで、他の機能や性能は同じです。

 この記事の結論

KI-TX75とKI-SX75の違いは9つ

KI-TX75(新型モデル)
KI-TX75(新型モデル)
KI-SX75(型落ち)
KI-SX75(型落ち)
本体カラーグレー系
ホワイト系
ブラウン系
ホワイト系
AIモニター あり なし
自動運転 AI AUTOモード 自動おまかせ運転
空気循環方法 コアンダフロー スピード循環気流
加湿内部洗浄 あり なし
フラットトレー あり なし
1時間あたりの電気代 【空気清浄】
最大2.4円
【加湿空気清浄】
最大1.6円
 【空気清浄】
最大2.5円
【加湿空気清浄】
最大1.6円
本体サイズ
(幅×奥行×高さ)
 395×265×650mm 395×305×650mm
本体重量 約12kg 約13kg
価格(税込) 97,800円 約63,000円
(現在の入手価格)
【参考】
発売日
2024年9月12日2023年9月7日
KI-TX75(新型モデル)とKI-SX75(型落ち)の比較表

KI-TX75(新型モデル)がおすすめな人

  • より高い空気清浄性能を求める人(AI AUTOモード)
  • 自動運転の便利さを重視する人(AIモニター
  • メンテナンス性を重視する人(加湿内部洗浄・フラットトレー)
  • 本体を複数の場所で使いたい人

KI-SX75(型落ち)がおすすめな人

  • 型落ちでも気にしない人
  • 内部洗浄機能はいらない人
  • メンテナンス性は気にしない人
  • 場所は固定して使う人
  • コスパ重視の人(新型より約3.5万円安い)

KI-TX75を最安値で買うならこちら↓

\ 空気清浄性能とメンテナンスがアップ /

SHARP プラズマクラスター加湿空気清浄機 ホワイト系 KI-TX75-W
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\【毎日10時更新】お得なタイムセール実施中/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
家電のプロ

型落ちは在庫限りで今が狙い目。コスパ重視の人におすすめです。

KI-SX75を最安値で買うならこちら↓

\ 新型より約3.5万円安くてコスパ抜群 /

SHARP プラズマクラスター加湿空気清浄機 ホワイト系 KI-SX75-W
LIFE LUCK
\ 毎日お得なタイムセール実施中/
Amazonで探す
\【毎日10時更新】お得なタイムセール実施中/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
KI-TX100とKI-SX100の違いを比較 どっちがおすすめ?シャープ空気清浄機
あわせて読みたい
KI-TX100とKI-SX100の違いを比較 どっちがおすすめ?シャープ空気清浄機 「KI-TX100とKI-SX100の違いを知りたい」「KI-TX100とKI-SX100はどっちが自分に合っているのか知りたい」 この記事はこんなお悩みをスッキリ解決する記事です。 2024年9…
ダイキンとシャープ空気清浄機を比較!どっちがいい?違いを徹底解説
あわせて読みたい
ダイキンとシャープ空気清浄機を比較!どっちがいい?違いを徹底解説 ダイキンとシャープ空気清浄機を比較してどっちがいいか知りたい ダイキンとシャープ空気清浄機の違いが知りたい ダイキンとシャープ空気清浄機はどんな人におすすめか…
主婦が欲しい家電ランキング12選!300人アンケート結果まとめ
あわせて読みたい
主婦が欲しい家電ランキング12選!300人アンケート結果まとめ この記事はこんな人におすすめ 「主婦が欲しい家電ランキング」が知りたい「主婦に人気の家電のメリット・デメリットが知りたい」 これらの悩みをスッキリ解決する記事…
空気清浄機/衣類乾燥除湿機
目次
タップできる目次
\ 毎日お得なタイムセール実施中 /
Amazonタイムセールでお得に買う
\ 毎日お得なタイムセール実施中 /
Amazonタイムセールでお得に買う