\5のつく日&ブラックフライデーでお得/
【まもなく終了】11/27(水)01:59まで
⇒家電の5,000円OFFクーポンはこちらをタップorクリック
⇒最大半額クーポンはこちらをタップorクリック
楽天ブラックフライデー2024のおすすめ目玉アイテム一覧はこちら
転勤や引っ越しなどのタイミングで「家電のまとめ買い」をする人は多いですが、家電量販店でどこが一番安いか知っていますか?
家電量販店ってたくさんあるし、どこで買えば一番お得か分からない気持ち、よく分かります。
結論を先に申し上げると、家電のまとめ買いは「ヤマダ電機」が一番安くておすすめです。
なぜなら、近くにヤマダ電機がなくてもウェブ上で値引き交渉もできる「ヤマダウェブコム」があり、まとめ買いキャンペーンの頻度も多いからです。
\ まとめ買いで一番おすすめ /
ちなみにネットでサクッと家電をまとめ買いしたい人には、アイリスオーヤマ・山善・ハイセンスが安くておすすめです。
アイリスオーヤマのおすすめセット
\ コスパ重視の2点セット /
山善のおすすめセット
\ コスパ重視の2点セット /
ハイセンスのおすすめセット
\ コスパ重視の2点セット /
【関連記事】ヤマダ電機の新生活応援セット2024はいつからいつまで?
この記事では家電量販店マネージャーの私が、「各家電量販店の特徴」や、「値引き交渉するときのポイント」について解説しています。
少しでも出費を減らし、コスパの良い買い物をしたい人は、ぜひ最後までご覧ください。
一人暮らしをこれからする人は、以下の「一人暮らし神グッズ35選!これは買っとけと思うアイテムを紹介」をちょっとだけでもいいので見て欲しいです!
家電まとめ買いなら家電量販店がおすすめ!どこが安い?
家電のまとめ買いは「家電量販店」が一番安いです。
ただし、家電量販店で比較すると色々差がありますので、家電量販店6種類について私の独断と偏見で点数をつけました。
私がマネージャーを務めるお店もありますが、私情は挟まず評価しました。
店舗 | ヤマダ電機 | ビックカメラ | エディオン | ケーズデンキ | ヨドバシカメラ |
---|---|---|---|---|---|
価格 | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) |
保証 | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
サービス | (3.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
各家電量販店の特徴は以下をご覧ください。
ヤマダ電機(一番おすすめ)
家電のまとめ買いで一番のおすすめは、「ヤマダ電機」です。
ヤマダ電機は業界トップの家電量販店で、売上額は1兆円を超えています。
- ポイント還元率は基本10%
- 大型店舗のLABIと小型店舗のテックランドがある。
- 価格交渉前でも十分安い
- まとめ買いキャンペーンの頻度が多い
- ポイントか現金値引きか選べる
- 店舗が近くにない場合でも、ウェブサービスの「ヤマダウェブコム」を使えばネットショップにも関わらず値引き交渉ができる
- 無料保証は6年間だが、4年目以降は技術料のみが保証される
- 店員の対応には当たりはずれがあるが、若手や女性店員の対応は良い
SNSで調べても、「ヤマダ電機は安い!」という声は多いです。
\ まとめ買いで一番おすすめ /
ビックカメラ
次に家電のまとめ買いでおすすめなのは、「ビックカメラ」です。
- ポイント還元率は基本10%
- ポイントのキャンペーンも頻繁に実施し、時には12%や15%のポイント還元もある。
- 楽天市場の「楽天BIC来店予約」をしてから家電を買うと、ポイントが最大19.5%還元される
- 大型駅前にはヤマダ電機のLABIクラスと呼ばれる大型店舗が多く存在し、交通の便が良い場所にあり、都心型の家電量販店で知名度が高い
- 同グループのコジマでもポイントが使えるため、ビックカメラで貯めたポイントをコジマで効率よく使うことができる
- 接客態度が良く、マニアックな店員が多いが、大型店舗に対して店員数が少ない。
- 日用品などもたくさん売っている
- 無料の延長保証はなく有料サービスのみで、追加料金で商品に保証をつけることができる
店舗に行く前に「楽天BIC」から来店予約していくと、ポイントが最大19.5%になるので、行く前にぜひチェックしてみてください。
\ 購入前に来店予約してから行くとポイント最大19.5%還元 /
エディオン
- ポイント還元率は基本1%と厳しめ
- エアコンの品揃えと価格が優秀で、エアコンの購入と言えばエディオンと言われるほど
- エディオンは地方の地元企業の合併で成立した大型店舗で、整理整頓された見やすい売場展開が特徴
- 他社と比べて、若手店員が多く明るく好印象のイメージ
- 無料の保証が優秀で、商品によって3、5、10年がつき、家電量販店の中では一番手厚い保証となっている
- 修理面では自社サービスマンを使っているため、エアコンや温水便座の設置などの工事も質が高い
エディオンは店員さんが親切という人の口コミが多かったです。
ケーズデンキ
- ポイント還元はなし
- ポイント制度は導入していないが、「あんしんパスポート」という年会費無料のカードで常時5%割引の現金値引きが受けられる
- 値引き前でも価格が非常に安い
- 「新製品が安いケーズデンキ」のCMでおなじみの家電量販店であり、比較的新しい企業で店舗数は拡大中
- 地域に密着したお店作りを行い、スタッフの接客態度とサービスの質が高く評価されている
- 保証面では、3万円以上が3年保証、5万円以上が5年保証、10万円以上の冷蔵庫とエアコンが10年保証で、免責や回数制限もなく無料
SNSで調べても、「ケーズデンキは安い!」という声は多いです。
ヨドバシカメラ
- ポイント還元率は基本10%
- 都心型の大型家電量販店で、広告やコマーシャルが多く知名度が高い
- ヨドバシカメラは店舗数は少ないが、1店舗での商品数と在庫数が多く、欲しい商品が見つかりやすい
- 価格は相対見積があればほぼ対抗してくれるが、ポイントありきであるため、ポイント使用時はポイントが付かない
- 店員の知識が素晴らしく、専門スタッフに質問すれば的確なアドバイスや回答が得られる
- 延長保証は本体料金の5%でつけることができるが、冷蔵庫やエアコンなどの10年保証は提供していない
- 速達サービスは「ヨドバシエクストリームサービス」と呼ばれ、対応エリアは限られている
ヨドバシカメラは店員さんが親切という人の口コミが多かったです。
家電をまとめ買いする時に知っておきたい値引きのポイント
家電のまとめ買いをするときに、絶対に覚えておきべき驚きのテクニックがあります。
「買うからもちろん値引いてくれるよね?」などと店員さんに伝えるのはNGです。以下の注意を知った上で、交渉の挑みましょう!
欲しい家電の価格の相場を調べておく
大前提ですが、自分が欲しいと思う家電の価格の相場を事前に調べておきましょう。
まとめ買いをしなくても、「Amazon」や「楽天市場」、「Yahoo!ショッピング」などは人件費がかからない分、そもそも価格が安いです。
たまに「ネット価格より安くして!」と言う人がいますが、これはかなり店員さんから嫌がれるのでご注意ください。
\ 楽天市場でポイント大量還元狙いもおすすめ /
商品毎に純粋に値引き交渉⇒最後にまとめてもう一度値引き交渉
「家電のまとめ買い」をするとき、「商品の合計額から〇〇%値引き希望」と伝える人がいますが、実はもったいない交渉をしています。
買う予定の商品1点ごとでキッチリと値引きをしてもらってから、「合計額の端数の数千円を値引いてほしい」と主張することをおすすめします。
「いくらになりますか?」とアバウトに質問するよりも、「〇〇〇〇円なら買います」と伝えると、成功確率は上がります。
店員さんとの関係をしっかり作る
家電量販店の店員さんも人であり、感情があります。
- 「とにかく安くしてほしい」
- 「値引かないなら買わない」
- 「ネットショップの価格より安くしろ」
- 「あなたじゃ話にならない!上司を出せ」
こんな乱暴な言い方をされて、「かしこまりました」とはなりません。
家電には種類によって値引き率の限界があり、「これ以上無理なものは無理」とラインがあるということを覚えておきましょう。
店員さんも「利益を確保しないといけない」って使命があるから、最低限のマナーは守りたいですね。
送料の交渉も忘れずに
値引きの交渉が無事に終わると気が緩みがちです。
大型家電のまとめ買いをすると、送料だけ10,000円近くになることもしばしば。
本体値引きが難しい場合、最後の交渉の手段として、「送料を無料に」と言う準備をしておきましょう。
家電量販店以外で家電をまとめ買いするならネットのセット商品がお得
家電量販店以外で家電をまとめ買いするなら、ネットのセット商品がお得です。
アイリスオーヤマのおすすめセット
\ コスパ重視の2点セット /
山善のおすすめセット
\ コスパ重視の2点セット /
ハイセンスのおすすめセット
\ コスパ重視の2点セット /
【まとめ】家電まとめ買いはどこが安い?家電量販店の店員が徹底比較
「家電のまとめ買い」をするなら一番おすすめなのは、「ヤマダ電機」です。
\ まとめ買いで一番おすすめ /
少しでも出費を減らし、コスパの良い買い物をしたい人は、値引き交渉のポイントも必ずチェックしてみてね!
- 欲しい家電の価格の相場を調べておく
- 商品毎に純粋に値引き交渉⇒最後にまとめてもう一度値引き交渉
- 店員さんとの関係をしっかり作る
- 送料の交渉も忘れずに
ちなみにネットでサクッと家電をまとめ買いしたい人には、アイリスオーヤマ・山善・ハイセンスが安くておすすめです。
アイリスオーヤマのおすすめセット
\ コスパ重視の2点セット /
山善のおすすめセット
\ コスパ重視の2点セット /
ハイセンスのおすすめセット
\ コスパ重視の2点セット /
コメント